3年9ヶ月ぶりの帰省。

世の中の流れに逆らわない父親は、この間「コロナ禍だから」と言う理由で、一人娘の私の帰省を断り続きて来ました。

 

今回帰省すると告げた時、何も言われなかったのは、コロナの分類が下げられるのと、私が高校の同窓会の準備があると告げたのが理由だと思います。

 

それぐらい私が高校に受かったことは、我が家にとって、大きな出来事でした。

両親が結婚したばかりの頃、「娘があの高校に行かれれば良いね」と話していたのが私の母校だったのです。

なのでそんな高校の、同期初の同窓会の幹事を、私が(勝手に)やると言うことは、両親にとっても喜ばしいことだったみたいです。

 

この帰省中に私は三つやっておきたいことがあります。

 

一つめは実家のわんこ、茶々となるべく時間を過ごすこと

二つめ断捨離すること

三つめは同窓会の準備

 

この内三つめの「同窓会の準備」は、帰省した翌日に母校を訪問し、校歌の楽譜など、必要なものをいただき、昨日は会場との打ち合わせを済ませられ、ある程度目的達成。

 

二つめの「断捨離」は現在進行中。

「なぜこんなもの取っておいたの!?」と自分で自分に問いかけながら、大量の印刷物や、関わったオリンピックやW杯の大会グッズを処分。

きれい好きで、ものを捨てるのが大好きな父親が、喜んで手伝ってくれたのが幸いでした。

 

そして最も大きな目的が、実家の愛犬、茶々と時間を過ごすこと。

 

りんりん(左)と茶々。

 

茶々は16年前に我が家にやって来ました。

先代犬が年老いたため、亡くなっても両親がペットロスにならないようにと、私が東京で買って、新幹線で連れて来たのです。

 

当初は先代のわんこビビがいたので、特に父親が「返して来て!」と受け入れてくれませんでしたが

そんなことはお構いなしの茶々は、すぐに馴染み、自由奔放に実家の庭を駆け回っていました。

 

そんな茶々も、もう立派なおばあちゃんわんこ。名前の由来だった茶色の毛は、今はすっかりクリーム色になりました。

 

何度も発作を起こすようになり、その度にLINE電話で「茶々、ありがとう、もう頑張らなくて良いよ」

と言っていたのですが、私が帰るまでなんとか持ち堪えてくれました。

 

それどころか、ほとんど餌を食べなくなっていたのに、りんりんがフードを食べるのに負けじと、ヨタヨタしながら起きるようにまでなったのです。

少しの量を、何回かにわけて、スプーンであげると、ゆっくりとではあるものの、力を振り絞るように、老犬用のフードを平らげます。

 

茶々、がんばるね。

 

最後に会った時には近所をお散歩できるほど元気だったのに、コロナ禍で、一番変わったのは茶々だったのかも知れません。

「わんこは人の7倍の速さで歳をとる」と言われますが、新幹線で一緒にやって来たあの子犬が、あっという間におばあさんわんこになってしまい、その言葉を実感しています。

 

 

 

ランキングに参加しています。 下のアイコンをポチッとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ

 

連休中にやっておきたいこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する