MC Diceオフィシャルブログ -93ページ目

C.S.Rツー。

4/3日

淡路島で行われた
第二回C.R.Sミーティングに加古川経由で行ってきました。

昨年もメンバー数名で
淡路島の本四道を走る
ビックランの方に参加したのですが、
今年はそのビックランの時間を
東日本大震災復興のチャリティーイベントにするらしく
そちらの方に参加してきました!


AM7:00
湾岸線、中島P集合。


  Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9873.JPG


今日は前日の天気が嘘のような寒さ{{(>_<;)}}
ホットコーヒーで体を温め出発!


Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9875.JPG

   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9876.JPG

Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9877.JPG

   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9881.JPG

Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9882.JPG

   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9884.JPG


湾岸線→ハーバー→神戸線→第二神明
明石Pにて朝飯ほうばり、本日ひとつ目の目的地へ!


加古川バイパスを下りてとある病院へ。

そう!
本日ひとつ目の目的はボブカツさんのお見舞い。

日曜の朝の病院には似つかわしい集団ですが、
ちょっとだけ顔を見に寄らしていただきましたp(^^)q

ボブカツさんと久しぶりにお会いして話をし、
まだまだリハビリは大変みたいですが元気な顔を見れて少しホッとしました。
リハビリは大変でしょうが、早い快気を願っております。


病院をあとにし、淡路島へ!


Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_102643.jpg

   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_102655.jpg


ここで夕方から仕事のともやくんは帰路へ。
その帰り道にたぶん昼から奇襲お見舞いをした、
TERAさん達と神戸線でスライドしたみたいでが…
TERAさん、神戸線走ってました?


他のメンバーは明石大橋を渡り、淡路Pへ!


Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9885.JPG

   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9887.JPG

Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_105628.jpg

給油を済ませて本四道を南下し淡路南を下りて会場へ。


Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9888.JPG

   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_120937.jpg


チャリティーと募金の方に、少しだけですが協力させていただきました。

ちょうどお昼ぐらいに到着したので、
会場を物色しつつお昼ご飯を(^O^)g


   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_122926.jpg

Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_122918.jpg


お腹も満たされたので帰路へ!

淡路島ではその日はお祭りがあったみたいで
何台ものお神輿が走ってました。

Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_130436.jpg

   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9890.JPG


帰りは淡路Pで給油し、湾岸線乗り継ぎ途中のコンビニでラストの休憩を。


Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_142952.jpg

ここからは各自家路へ!

Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9893.JPG

   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9894.JPG

Harley-Davidson&Dicemanのブログ-CIMG9896.JPG


ちょっと4月にしては寒いツーでしたが、無事こそ名人で走れましたp(^^)q

次は4月後半のブリージーでキャンプかな♪


   Harley-Davidson&Dicemanのブログ-110403_105802.jpg


ふと、思い出した。。。

連日、東電の原発事故が報道されるなか、ふと思い出した事が・・・


RCサクセション「サマータイムブルース」


忌野清志郎さん、今、空から何を思っているのだろうか・・・


本日。

本日、世界各国でこんなイベントがあります。

がんばれ日本、がんばろう日本!

日本でも3/26の午後8時30分から「アースアワー」が開催されます。
しかし、WWFジャパンでは国内でのこのイベントを、地球温暖化防止という本来の趣旨にとどめず、全国にあらためて広く節電・省エネを呼びかけ、3月11日に起きた東北関東大震災の被災地の人たちを応援しよう!というイベントとして行なうことにいたしました。

また、現在連絡があるだけで、世界の30を超える国々や地域、団体が、当日の「アースアワー」消灯前に、日本の被災地に向けて、1分間の黙祷を捧げることにしています。3月26日午後8時30分すこし前、世界の人々が、日本の被災地の方々のために祈ります。


3/26午後8:30~午後9:30までの1時間、世界各国で開催されます。

もともとは、地球温暖化予防の為に開かれたイベントですが、今回は全世界の方々が、日本の為に1分間の黙祷を捧げてくれるらしいです。


時間がある方は参加してみて下さい!!