ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
出石をあとにして、須磨へ向かいます。
あまりの暑さに、コーヒータイム。 ここまでは、晴天!!
しかし、播但道に入った頃から・・・雨がポツリポツリと・・・
濡れる前にと、P.Aでカッパを装着! かなり危ない人になってます・・・
これで、コンビニ入ったら明らかに強盗です・・・ 運がいいのか、カッパを着て走りだしたらすぐに雨が止みました。
そして、第二の目的地、モトブルースに到着。
ここで買い物をして帰道へ。
前半は天気もよく帰りも濡れるような雨にもあわず、最高のツーリング日和でした。
皆さんおつかれさまでした!!
再来週は、福井ツーリング!!お楽しみに!!
阪和道・近畿道・中国道・舞鶴道・北近畿豊岡道と乗り継ぎ和田山へ
最初の給油です。
和田山から、円山川沿いを走っている時にトラブル発生!
マフラーのネジがゆるんで落ちてしっまた。。。 頑張ってみるが、ネジが入らずとりあえず元整備士さんと交代。 たいしたトラブルじゃなくてなによりです。
みなさん、修理している間にパチリ!
無事修理!?も終わり、目的地へ。 メインの皿そばをいただきました。
ここまでは、天気もよく暑かったので、冷たいお蕎麦が最高でした!!
食後に近くの辰鼓楼を見学に。 この日は、旧車の集まりがあったみたいで、かなりの台数の旧車が集まっていました。
旧車と出石城 駐車場もいっぱいです。
暑いので、食後のデザートにアイス。 一通り観光も終わり、第二の目的地へ。。。
7月5日 出石そばツーリング
金曜日までは、天気予報は晴れ時々曇りの予報で、まず天気の心配はないだろうと思っていました。
ところが、土曜日に天気予報をみると、曇りのち雨・・・降水確率は、大阪50%。
で、兵庫県北部を見てみると20% 帰りに雨に合うのを覚悟で、ツーリング決行!!
阪和道堺ゲートにて。 舞鶴自動車道 西紀S.A
流石に日曜日、凄い観光バスの数です。
ツーリングのバイクチームもあちこちにいてました。
女性ライダーの方も多かったですね。