リヤアッパーリンク。 | マブリンの趣味の部屋

マブリンの趣味の部屋

車、バイク、アウトドア、ラジコン、その他興味のある物をブログにしていきます。


先日、ボディに変化を加えて…


なかなか良かったので、やる気スイッチ継続になりました(笑)




調整前。





さて、


今回、

前々から気になっていた…



リヤのプロペラシャフト。


ジョイント部にガタが…


もう一本ある予備パーツと交換します。




分かりにくいですが…

回すと結構ブレますね。



プロペラシャフトとデフの角度がイマイチですね。
デフが下に向いてしまってます。

多分この赤いアッパーリンクが短い様な…

サスペンションの動きが良くないですね💦…



やはり…
アッパーリンクが短いようですね。

短いので、デフとプロペラシャフトの角度に無理がかかってしまっていたのかもしれないですね。


早速、



かなり前に、買ったままでしまっておいた、VANQUISHのチタンリンクを投入します。


前にクラッシュして曲がってしまったリンクと比べてみたらチタンリンクは細いですね。

曲がったのはステンレスリンクだったようです💦(^ω^)


曲がったネジ部をダメ元で、ラジペン使って曲げたら元に戻りました(笑)

チタンだとこうはいかないかもですね(笑)

ステンレスと、チタン…

かなり違いますね💦…

おもいっきり勘違いしてましたね。(笑)(^^;




そして…
完成。





プロペラシャフトも交換済。







やはりこちらの方が良いですね。



しっくりきてます(笑)
デフ玉の角度もほぼ水平でよい感じ🎵



車高も少し上げました。
↓↓↓以前の車高。














ライトバーのLEDでも仕込みますかね🎵














axial racing

                 yeti …






早く走らせたいですね❗❕