ブログを書く時間が無くて、時間が空いてしまいましたが…移植してきました!

移植日の流れを書いていきます下差し

※時刻はだいたいの目安です



7:55 9階受付

仮受付11番目。

8時から受付開始。書類の確認。

8:30 採血

9:30 5階診察室

血液検査の結果は問題無いので移植できるとのこと。

12時半に戻るように言われました。


スタバで遅めの朝食コーヒーチョコカップケーキ→うどん屋さんでランチ→キャンドゥで買い物


12:30 9階受付

13:00??(何時か忘れた…真顔培養士さんとお話

13:30 7階ナースセンター

14:00 移植

14:30 病院を出る




だいたいこんなスケジュールでした。

2年前と変わったな〜と思ったのは、薬(デュファストン、フロモックス)を渡されるタイミング薬

以前は、移植後にベッドにいるときに渡された記憶があります(そうでしたよね?凝視

今回は、7階のナースセンターで受付したときに渡されました。

あと、オペ室に入ってから体重計らなかったのですが、移植のときはしないんだっけー?採卵のときだけだっけー?とか。

自分の名前をフルネームで言ってたけど、今回は言わなかったなぁとか。

あれ?こんな感じだったっけ?忘れちゃったな〜てことがありました爆笑久しぶりすぎて!


オペ室では、あの台に乗るのがやっぱり緊張してしまいました。力が入っちゃうし、腰が浮いちゃうし。

良い体勢がうまく作れなかったのですが、私の左側に付いてくれた看護師さんがとてもとても優しく声をかけてくれ&実況してくれましたニコニコラブラブ

看護師さんが隣でフォローしてくれるのは2年前も今も変わらないのですが、今回は看護師さんのフォローの効果をとても感じました。

看護師さんの声かけと共に徐々に力を抜くことができましたし、

何よりとてつもなく安心できたーー!キラキラ

私は両手を胸のあたりに置いていたのですが、その付近をトントンされて…(子どもを寝かしつけるときとかにやるやつ)

あ!こりゃぁー安心するわ!

トントンされる赤

と、一瞬テンションが上がりましたニコニコキューン

本当にありがたい。看護師さん達、ありがとう…