あの日から一週間が経った…
3月11日(金)
14:46
カタカタカタ
と揺れ始めた
と思ったら
ピー!ピー!ピー!
と聞き慣れない携帯音が
会社に鳴り響く
何々?!?!
なんの音?!
すぐに緊急地震速報だとわかった!!
ヤバイヤバイ!
今度はヤバイ!!
またきた!!
逃げろ!
そう、その2日前にも
震度5の地震があったから
すぐに避難できた
今回のは違った
10分近く揺れた
立っていられなかった
足がすくんでしゃがみこんでしまった
震度7
マグニチュード9.0
あれからもう一週間も経ったのか
まだ昨日のことのようだし
毎日毎日
意味のわからない生活を続けているから
まだ頭が軽くパニック状態
毎日毎日ガソリンに6時間近く並び
それが終わったかと思えば食料を買いに
何時間も並ぶ
そうしている間も余震は続き恐怖は続く
夜中に余震で何度も目が覚め起きる
今なんか余震に慣れてしまい
あ~またか…なんて考えにすらなってしまった
今まで人事だった
自分が経験しないとわからないこの恐怖体験
電気のない生活
水が出ない生活
何不自由なく生活してきた今までの生活から一変した
ずっと繰り返されるCMに気付いた
被災者を思って
ニュースしか流れないTV
被災者の立場になって
ずっと同じも疲れてくる
だけど
東北以外はそのうちにバラエティーなども放送されるようになる
なんで?
ワスレテホシクナイ
被災者じゃないとわからない気持ちだった
今までの自分の人生を恥ずかしく思った
神戸の方のメッセージに涙があふれた
仙台に転勤して3か月
まさか
まさか
だけどこれが運命
神様が用意した私の人生
乗り越えるべき壁
よじ登って這い上がって
傷だらけになっても
命があれば
そこにはかさぶたができる
今まで以上に強い皮が出来上がる
命があることが
幸せなことじゃないか
そのことに感謝すれば
仙台に来てもうすぐ4か月になる
地震が起きて一週間
私は仙台に来て良かったと素直に思ってるし
今まで以上にみんなとの結束力も高まった
強く生きる
それが私
やっぱり“強生"