片手にさわるだけ!

3分で1個心のブロックを解除!
マインドブロックバスター®

アラ環パート主婦の

ひろせふみこです。


おはようございます。

ゴールデンウイークが明けて、日常が動き出しました。


日々暮らしていると様々なことがあります。

職場でも私的なことでも...

 

 

 

職場で顔見知りの男性が、出勤途中の交通事故で亡くなりました。

 

特に親しかった訳ではありませんが、顔を見れば挨拶はする程度の間柄で

「いつもそこにいる」のが当たり前でした。

 

 

事故は出勤途中

酒気帯び運転でパトカーに追われて逃走していた車と正面衝突。

テレビに映った彼の車は車だったとは思えないほど無残な姿でした。

 

衝撃でした。

 

様々な気持ちが交錯します。

 

 

あと3秒早く(または遅く)その場を通り過ぎていたら...

職場が休みだったら...

車が軽自動車じゃなかったら...

相手がスピードを出していなかったら...etc.

 

きりがありません。

 

突然大黒柱を失って、ご家族はどんなにかお辛い気持ちだろう

命は助かった年若い相手の方にも家族がいるだろう

助手席の方は命を取り留めたのか

一寸先は闇、明日は我が身?...etc

 

 

こんなふうにドンドン深く考えてしまい、

哀しくて切なくてやりきれない気持ちになってしまうとき、

この気持ちをブロック解除するってどうなの?って思っていました。

 

自分の気持ちを否定することになるのでは?

悲しみを受け入れなくてはならないのでは?

悲しみや辛い気持ちをブロック解除で緩和することに

罪悪感のような気持ちがありました。

 

まるで、何かの罰を受けようとしているかのように...

自分の気持ちを分析して辛い方を選ぶクセ?

こんがらかってグルグルにハマって苦しむ、めんどくさい性格。

 

 

実はこれも私の心のブロック。

 

『何かにつけては自分を責める』

 

という、もう何十年も習慣化していた私の考え方のクセです。

何かが引き金になって必要以上に考え込んでしまう。

 

 

 

現実は毎日動いていて、彼が出勤しなくなっても日常は流れていく。

ご家族の悲しみが癒えるのには時間がかかるだろうけれど、

それが『気になる』私自身の心のブロックを解除していく。

 

『楽になる』 ことに罪悪感を持たなくていい。

そして、そのブロックを解除したことは、忘れるくらいでちょうどいい。

 

 

まだ40代だった彼のご冥福を祈るとともに、

ご家族のこころの平安をお祈りいたします。