4月29日 祝「こどものからだ作り&遊び講座 」

「どんな運動が子どもにはよいか??」

    ↑これってつまんない。。。


「なにしてあそぶ?」

    ↑こっちの方が、断然たのしい!

 

楽しく、からだに意識をむけた「あそび」をみんなで学びましょう!



◇講師◇


理学療法士  

〈秋山恵利子〉

保育士・子育てあそびアドバイザー

〈たかま〉

 

 

小学校3年生くらいまでのお子さんが、

楽しめる内容となる予定です!

でもそれ以上のお子さんも参加歓迎です!


 

日時:4/29(祝)10:00-11:30

場所:大留下公民館 1階ホール

春日井市大留町5-9-2

駐車場 館前に6台、少し離れたところに土の駐車場あり

参加費:大人1名2000円(こどもは無料です)

 

お申込みは kasugai_sangocare☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)へ

 

お名前、大人の人数、連絡のとれるメールアドレス、電話番号をお知らせください。




病気を予防することは、何歳から必要なのでしょうか?

お子さまの体は、まだ成長段階です。

正しく身体を成長させるためには、どんな事に注意をしたよいのか?


「運動療法」を取り入れた

「あそび」中心の講座です!

こどもの骨格は大人の縮小版ではなく、

まだまだ成長の途中!

こどもの骨格を正しく成長させてあげることは、将来の病気の予防につながります。大人も子どもも笑顔になれる!楽しい講座です。


{38CDCD1F-8EA7-467B-B37C-AFB6CAF5DBED}

{3C5D7215-3A5F-4D6D-9EE4-5541C86CECA8}

{DE96EBF3-A329-4A6E-A3F9-CB487DB8BD22}