先週末土日返上でお勉強会へ
体表解剖学研究会とは・・・。
理学療法士、作業療法士、柔道整復師、はり師等を対象に、骨、筋、靭帯、神経、血管等を体表から詳細に触察する方法を紹介しています。それは、運動器系の障害を治療対象とする機会の多いこれらコメディカルにとって、机上の系統解剖学的知識だけでは不十分であり、体表解剖的知識と技術の習得が必要不可欠なことであると考えるからです。また、多くのコメディカルが、これらの基礎的な知識と技術を共有することが、リハビリテーション医学におけるEBMの原点のひとつであると考えます。
だそうでございます♪
勉強風景。
今回は上腕の筋肉。
コレは↓「上腕三頭筋」
頚部の筋と鎖骨・大小結節をカキカキしていただいたワタシww
触察ってむずかしぃ・・・。
でも、骨指標をしっかりとってから触診すると、
本当に指示通りの筋が見つかる!!!
先生達の日々の研究成果に脱帽です!!!
また2ヶ月後の勉強会に向けて予習をコツコツします
土日がんばったあとは。。。。
やっぱカワユイ姫とタイガーでお茶~~
ショコラショーはヤバス!!!
丸ごとチョコに生クリームって感じでした
皆様も頭を使ったあとはどうぞ