前回の記事で、愛と感謝を表現する、ということを書きました。
今日頂いたクライアントさまからのメールは、そのテーマでした。また、不思議です(笑)
ご報告頂き、喜びました。
特殊なお仕事なので、セッションの内容のみ掲載許可をお願いしました。
特殊なお仕事なので、セッションの内容のみ掲載許可をお願いしました。
クライアントさまの作品を添付写真で送って頂き拝見し、
素晴らしい愛の表現で感動・・・

それを発表するのが怖いと仰っていたんです・・・すごく素敵なのに。。
セッション時は、なんだかモヤモヤ、怖い理由がわからない、とのことでした。
お話していると、何か言われたら.・・・とチラッと仰ったので、
予想通りに何か言われたり、批判や反対されたときの気持ちを感じて頂き、セッションしました。
その後、
思い切って発表され、周囲の方も喜ばれ、自信にこそなれど、
批判は、なんと、一件もなかったそうです。私もすごく、嬉しいです。
もう、モヤモヤすることは、幻想と、カラダごと気付かれましたね

勇気、素敵です。知らせて頂き、ありがとうございます。
ありのままの、新しい世界、おめでとうございます

私は、些細なことも、こわごわ、ばっかりです。
また次の何かに怖がるでしょうが、ちょっと自信ついた分、大丈夫な気もします。
これが、自分で積み重ねた力、なんですね。
まぁいいや、と進むことが、
恐れの執着を手放したことになり、幸福へ繋がっていきます。
執着って、良いことにだけではなく、
恐れ、怒り、などのブロック、に、自身が執着していることも、あり、
手放す決意が、なかなか出来ないことも。
今も、核心が解っているのに、
まだ、仕方ないとか、事情が~、とか、誰が~、あれが~これが~、となってしまうこともあります

でも人生が
一番、自分にとって楽で快適な良い方向に変わったときって、
一番、自分にとって楽で快適な良い方向に変わったときって、
必要以上に、自分に我慢させなくなったときでした。
誰が~これが~(笑)で自分を縛らんとこ!と決めて。
誰が~これが~(笑)で自分を縛らんとこ!と決めて。
我慢もそれぞれで、
大人しく我慢している人もいるし、
一見、人から好きに振舞っているように見えても、
心の奥で我慢しているために、意地悪だったり、怒りっぽいかたちで出る人もいます。
また、
無理したり、やりたいこと、言いたいことを我慢し過ぎている、というと、
ワガママや、主張や意見、イヤなことを我慢する、と思い浮かべがちですが、
先述のクライアントさまの素晴らしい表現同様、良いことでも。
「あなたのこの部分が素敵ですね」、とか、
「いつもありがとうと思っている」、とか、
そんな表現も、恥ずかしかったり、
意地はったり、場の空気を怖がって我慢していたり。。。
もちろん、言葉の場合も、全て発信元が大切で

うまくやるためとか、保身のためのお世辞などは、
自分の心に嘘をついているのと、恐れ・エゴからの発信=恐れやエゴの結果になるのみですから、
下心あり、や、効果を狙ってなら、やらない方がいい気がします。。。
私は、愛や感謝は、人の思惑や目を怖がらず言えるほうだと思います。
生まれてすぐから近しい家族との別れが次々とあったので、
無理はしませんが、なるべく、
いま、正直な気持ちを表現しておきたいんですよね。。
でも自分に愛を表現することや、
人から受け取ることは、ブロック発動していました

後で傷つきたくなくて、嬉しい気持ち、わざわざ控え、
調子に乗らないよう、油断しないよう、抑えてしまったりしましたが、
思う存分自分を愛して、
人からも有難く受け取らせていただき、素直に手放しで喜んでいたら
全身で、宇宙と繋がる感覚になれるんですね。
全身で、宇宙と繋がる感覚になれるんですね。
さて、
なんで、色々、無理したり、我慢しているか。。
これも、全ての表現の恐れは、共通。
どう思われるか、
何を言われるか、
批判される、
失敗したら恥ずかしい
失敗したら恥ずかしい
嫌がられる、
迷惑かける、など思いやりを含めて、
この、他人基準が、ほぼ、だいたいの原因。。。
傷つきたくないという、実は全て自分基準でもあるんですが

思いやりという部分では、
人に我慢させ迷惑かけるか、
自分に我慢させ迷惑かけるか、となると
日本人は、後者を選ぶ人が、やっぱり今も、多いかもしれません。
自分も他人も、同じくらい思いやることが出来るのが、いいな。
そんな世界も、あるはずで、
ないと思うのは、自分の世界観。思い込みかもしれません。
私にとって、ブロック解除は、行き過ぎた自分の偏りを、
徐々にバランスよく楽にする働きがあるように思います。
なんだかしんどいときは、世界観を変えるチャンスでした。
自分が、どう生きたいか、を生きること、
自分の気持ちを素直に愛を持って表現すること。
表現って、芸術であったり、言葉であったり、行動であったり、様々ですが
リスクを背負うのが怖くて表さなかったんだから、やっぱりリスクがあるかもしれません

ただ、表現するその先には、
今までの自分では絶対に行けなかった、知らなかった世界がありました。
私は、理想にしか思えなかった素敵な方々や世界と出会えました。
こわいし、非難されても、それだけの価値があるほどの
こわいし、非難されても、それだけの価値があるほどの
幸せの循環が待っているので、
どんなかたちでも、愛の表現は、オススメです
周囲には勇気が要るなら、まずは自分に、でも
素直に、我慢せず、

周囲には勇気が要るなら、まずは自分に、でも
素直に、我慢せず、
街で困っている人に、でも、月や、花、虫に笑いかけるとか(笑)、も、素敵ですね。
必ず、発する波動が変わります

思っていたより世界が優しいことに気付けます。
ありのままの自分を表現する喜びを、たくさんの人が体感する時代なんだなって、素晴らしいクライアントさま方を見ていて思い、
私自身も、勇気を頂く毎日です

■皆さまに頂いたご感想
・セッションご感想←クリック
・養成講座ご感想←クリック
■マインドブロックバスター養成講座←詳細はクリック
(随時開催 ご希望をお聞かせ下さい)
■リミットブレイクマスター養成講座←詳細はクリック
(随時開催 ご希望をお聞かせ下さい)
■マインドブロック解除セッション←詳細はクリック
・お申し込み、お問い合わせメールフォーム
コチラをクリック↓↓↓


※ご予約状況をご覧頂き、ご希望をお知らせ下さい


お気軽になんでもお問い合わせ下さい

良かったら、応援お願いします


人気ブログランキングへ