今日は、本の紹介します

最近も、仕事以外はネットから離れて、出かけるか、本を読むかしていて、
元々、読書好きな私は、
一ヶ月に読む本の量や好きな本の話になると、
昔からよく驚かれます。(すげーオタク!って
)

今はインプットといっても、自分の興味や、自分のためにもなりながら、
結果、仕事の精度を上げるためになったり
または、アウトプットするために役立っているんです。
脳には無限に入るから、たくさん入れてもいいけど、
情報が溢れすぎて溺れないよう
まとめる作業も、検証していく作業も、下手なりに好きだし、
小説は、ただその世界に浸るのも、好きです。
まとめる作業も、検証していく作業も、下手なりに好きだし、
小説は、ただその世界に浸るのも、好きです。
または、何も入れないで思考停止しているときも、私は楽しいんです。
アウトプットするのは、
学んで実践してみて、これは使える、いい!と思ってからです。
私のセッションはアドバイスはないのですが、
そのときのイメージの助けになりそうなら、
インスピレーションで、私の知っている情報や本をお伝えすることもあります。
知ってて言わないのが、出来ないので(笑)、
お節介も、私のセッションを受けて下さる必然ということで
セッションが終わってからの雑談時間があれば、という感じですが。。

セッションが終わってからの雑談時間があれば、という感じですが。。
ただ、
私みたいに長い道のりをかけないで最短でお悩みが解決すれば
それが1番いいという想いが私にあっても、
押し付けはまさにお節介で、
やっぱり、その方に必要な道程があるんですね。
求められると自身の意見は言いますが、邪魔しないように気をつけています。
どのチョイスをされ、どの過程を選ばれても、
それが最善です。
でも仕事って、経験や知識を交換し合うってことだと思うから
私なら、例えば保険を選ぶにしても、
情報を分かって判断出来る人の方が信頼できるので、
私もそうありたいなぁとは思っています。
知らないこともたくさんあるので、興味は尽きないです
私なら、例えば保険を選ぶにしても、
情報を分かって判断出来る人の方が信頼できるので、
私もそうありたいなぁとは思っています。
知らないこともたくさんあるので、興味は尽きないです

ここ一ヶ月くらいで読んだ本の中で
「母さんがどんなに僕を嫌いでも」
「こうして思考は現実になる」、
この二冊が、読みやすくて、とても良かったと思いました。
- 母さんがどんなに僕を嫌いでも/エンターブレイン
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
この本で感じたことは、
セッション中、イメージで教えて貰ったことの数々と、
セッション中、イメージで教えて貰ったことの数々と、
ピッタリ一致し続けて、確信になりました。
今日、卒業生さまとも話していて、
この結論になったとたん、“問題”がスッと消えました。
卒業生さまが、とても素直に綺麗な気持ちで、気付かれたからなんです。
セッションのテーマって、お一人お一人違うし、
紐解く方法も違うけど、ハッキリと感じます。
紐解く方法も違うけど、ハッキリと感じます。
それは、
親が子供を愛するよりも、子供は親を愛している
ということ。
クライアントさまが、親の場合、子の場合、どちらも。。。
表面はどうでも、
深いところで、そう感じます。
何か子供のことで問題が起きる時や、
子供についての悩みがある時って、
必ず、親側に、真の幸せを教えてくれる時のような気がします。
気付かなければ何度も・・・
親が悪いわけでもなく、
単純に、子供が親を困らせているわけでも、
ないんですね。。。
ないんですね。。。
親の生き方の
様々な思い込み・不自由な縛り、
傲慢さ、エゴ、欲、感謝を忘れた姿、見えないものの大切さ、
または恐れ、など色々ですが・・・偏っていたら、
命かけて、嫌われても、損しても、傷付いても解こうとしてくれる。。。
親が、もっともっと本当の意味で、幸せになるために。
今の心ではないかも、
また、今の仕事をしていないかもしれないなぁって思います。
自分のことより、痛くて必死になりますから・・・痛いことでなくても、
子供のことは、良い意味で一生懸命になった分、
そこから、誰かや何かと出会ったり、
いた場所から抜け出すきっかけになったり、しました。
心の底から、それに気付くと、問題意識が変わります。
心の底から、それに気付くと、問題意識が変わります。
そうなると色々なことが変わり始め…不思議です。
表面の問題に悩みながらも、
本当のことは見たくない、気付かないでいい、
そんな時も、誰でもあると思いますし、ずっと、そんな人もいると思います。
でも、気付きたい方は、逃げずに見つめ、親子ともに、大きなギフトを得られるんですね。
何人も、そんな方を見て、その度に、尊敬します。
子供の愛は、すごいです。
私たちが子供の立場として考えても、
だから、こんなに、親に影響されてきたのかもしれません。
愛しているから。愛していたから。
親の愛も深いけど、ちょっとだけ、子供の方が深くて広い。。。
自身の身を挺してでも、親に教えるんですね。不自然だよーって。
この本、マンガなので、読みやすいです。
虐待、憎しみも、愛も…そんな内容です。
届いたとき、「ヘビーかもしれないから、読まない方がいいんちゃう?」と言ったのに、
息子が、マンガだからか、ひったくって先に読みました

次に私が読み終えた後、感動して、
『子供の方が親を愛してるんやな~・・・・・』と言うと、
『あたりまえやん』と、普通に、呆れたように、言われました(笑)
・・・・・・・・
これは、たくさんのかたが紹介されていましたが、あまり関心がなかったんです。
自己啓発や、引き寄せ関連は、
自己啓発や、引き寄せ関連は、
全部というほど読んだし、色々な想いがあり、
しばらく遠ざかっていました
でも、急に気になって、読んでみたら面白かったです。
文章が、楽しいんです。

でも、急に気になって、読んでみたら面白かったです。
文章が、楽しいんです。
引き寄せの法則の使い方がうまくいかない、
いくらイメージしても現実化しない、という方にオススメだそうですが
そんなに、驚くような目新しいことはありません(笑)し、
そんなに、驚くような目新しいことはありません(笑)し、
やっぱり望みに向かって、信じて、行動もされています。
引き寄せなくても、コツコツ行動したら、常識的に無謀なことでなければ、たいていの望みは叶いますから

この本は実際にゲームやワーク感覚で、イメージを現実化させる練習をしていきます。
知っていても、なかなか自分では、思うようにいかなかったら、
すぐやめちゃったり実践しにくいですよね。
でも結局、何度も何度も、
行動、実践を続けた体感、実感に勝るものなし、なんですよね。
見えないもの、は、特に。
今、私が女優さんを思い浮かべ、
願えばその瞬間に、その人になっているというようなことでもない限り(笑)、
日常のあり得る奇跡は、偶然、まぐれ、と全て捉えることが出来ます。
今までそう思ってきたなら、データを書き換える根拠か、気付き、がないと、
また戻ってしまいます。
でも、
小さなことでも思い通りになった時、
それを奇跡だと感謝し、後でそのことがマイナスになったとしても、
幸運が来てくれた瞬間を忘れない気持ちを積み重ねたとき、
自分を、自分の人生を信じることに繋がり、
その波動の方が、
引き寄せには強く有効で簡単だと、私は感じています。
私の周囲の素敵な方々は、引き寄せ知らなくても、そうなんです。
この本では、21日間、コツコツやるのですが、
もういい加減、
本気で信じ、定着したい場合とてもいいと思うし、
私は、仕事に活きるかなぁっていう気持ちで、
実験みたいに、ちゃんとやってみましたが、
たくさん現実化しました

行動したこともあるし、しなくても入ってきたことも。
イメージングに興味があって、
ザ・シークレットや引き寄せの法則が初めての方は、この本が近道です。
・・・・・・・
昨日、なんと、ブログから交流が始まった、とても素敵なYさまが、
桃をいっぱい送って下さいました



これも私だけが不思議なのですが(笑)
先日、卒業生さまに頂いた桃を美味しく食べ、以前より桃が大好きになり、
その後、なんとなく点けたTVが岡山の桃特集で
、

また、「わ~岡山の桃って、こんなに贅沢なものだったんだ~」
「ありがたいなぁ」、「なかなか食べられないものだったんだなぁ」と思っていたら、
なんと次の日、そのTVで特集していた、その、夢白桃という桃を送って下さったと
Yさまから連絡頂いて
Yさまから連絡頂いて
ビックリ!感激、感動しました!

何より、私がお世話になってばかりなのに。。。お優しすぎます!
受け取りのとき、柔らかい愛のエネルギーを感じて、
宅配の方に向かって、ウルウルと涙目に(笑)
Yさま、ありがとうございます。
部屋中が、すごくいい香りなんです。
桃は神様の食べ物だと、卒業生さまに頂いた時にコメント頂きました。
今年、旬をお二人の神様から。
いただきます

今日は息子は試合らしいけど、えらい雨やぁ。。


台風、皆さま無事でありますように。。
■皆さまに頂いたご感想
・セッションご感想←クリック
・養成講座ご感想←クリック
■マインドブロックバスター養成講座←詳細はクリック
8月22日(金)23日(土)28(木)12時~17時
(ご都合の悪い日があれば振替も可能です。 ご希望をお聞かせ下さい)
オープン開講します♪4名様まで
西大寺セッションルームにて
■リミットブレイクマスター養成講座←詳細はクリック
(随時開催 ご希望をお聞かせ下さい)
■マインドブロック解除セッション←詳細はクリック
・お申し込み、お問い合わせメールフォーム
コチラをクリック↓↓↓


※ご予約状況をご覧頂き、ご希望をお知らせ下さい


お気軽になんでもお問い合わせ下さい

良かったら、応援お願いします


人気ブログランキングへ