今までの対面セッション・養成講座は、


自宅、またはレンタルスペース・会議室、クライアントさまのご自宅、など臨機応変にしていましたが


やっと・・・やっと、セッションルームとしての、小さな一室を借りましたアップ



実は、ずいぶん前に、友人やセラピスト仲間には、


この部屋の写真を見て貰って、気になっていた場所。。。



「いいやん!」「すぐにでも借り~」と背中を押して貰ったにもかかわらず


まだ学びたいこと、知りたいことへの投資の予定がたくさんあったのと、


私恒例の、自信&勇気が足りなくて(笑)、


コツコツと、リミット&ブロック解除していたのですあせる



ブログを書くとか、名刺すら勇気が無かった私、


他の人にはなんでもないようなことに、私は亀の歩みのようですが、


以前の私を思えば、このスピードは、あっという間です。


前だったら、たぶん諦めているか、言い訳をして、また10年はかかっていたと思いますにひひ


今の私は、先日、急に、フラットに、「思い立って」その日に見学・契約しました(笑)



それに先日はとうとう、大事な、でも故障ばかりだった愛車がまた壊れ・・・


たまたま友人から良い話を、車検寸前のグッドタイミングで頂いて手放すことにしょぼん


大変お得に乗り換え出来ることになったのですが、


ずっと,、遠方への出張も、プライベートもいっぱいの子供達を乗せて頑張って走ってくれたこと思い出すと


とても寂しいです。


壊れるときも、家のガレージの前まで頑張ってくれました。今までありがとう。。。って思ってます。


手放す→入ってくる、それに伴う課題も乗り越えるビックリマークの出来事が今年は特にドドッと。。。



新しい世界にいくときは、


やっぱり多少は面倒な作業や手続き、手放す寂しさ、悲しみ、


そして未知への緊張も覚悟も責任も要り・・・


潜在意識は、そういうことを察知するから


それも含め、ブロックやリミットになるんだなぁとも思います。



だから、どちらでもいいんですよね。解放してもしなくても。選べるんです。


義務教育が終わったら、みんな自由です(笑)


不満や不安を持ちつつ、在るものに感謝し(感謝は何をおいても大切ですね)、


留まっているのも素敵な選択肢の一つ合格だし、


私は、人生の愛も喜びもいっぱい味わいたい、喜びでいっぱいの人とそれを楽しみ共有したい、


と決めたので


どうせ不安なら、どんどん解放して進もう~と、選択したんです。


また休憩したくなるかもしれないし、自由です。



日々、色々・・・時には寂しくなったり・・・自信が無くなったり、


または、奇跡のようなことに出会え喜んだり感謝したり・・・



とはいえ、状況がめまぐるしく変わるのは昨年からずっと、すごいスピードですから・・・慣れました(笑)



一番の幸福への近道、大切なことは、


目の前のことに一生懸命に取り組み、感情にとらわれないで、感謝をもって、


流れを信じ委ねていくだけなんですね。


その感覚や仕組みがわかってきたら、落ち込むことも不安になる時間も激減しました。



自分を信じ自分に感謝する心は、まだ完全とはいえない気がしています。


でも、宇宙の優しさを信じ感謝することは、この2年で心に完全に刻み込まれ


自然なことになりました。




私が心の仕組みをどんどん深く学び、


こうして強い想いを拡げていけるのは


見守り、励まし、支えて下さるクライアントさまと受講生さま、ブログを読んで下さる皆さま、


周囲の仲間、先生、友人、家族のおかげです。


私に愛を与えて下さって、


直接お礼を言ったら、些細なこと、と言われるだろうけど、私は、


言ってくれたこと、してくれたこと、ぜんぶ、ぜーんぶ覚えています。


私はあまり、自分のこと言わないから


私が落ち込んでいるなんて知らずに、


褒めてくださったり、喜びの声や優しい声をかけて下さり元気になったことも、たくさんありました。


お知らせ、というより、御礼が言いたいです。


本当に、本当にありがとうございます。



一人の喜びの波動は、それによってまた数多くの方の笑顔に繋がる、


その波動はまた強い力で拡がって、いつか世界中が笑顔になる、


これからも、そんな大きな夢を持って


少しでも、そのお役に立っていけるよう


セラピストとして、腕も心も磨き続けご恩返ししていきますので、どうぞよろしくおねがいします。




セッションルームは、近鉄京都線・奈良線の、


大和西大寺(やまとさいだいじ)駅から1分の場所です。


11月からのご予約を頂いたクライアントさま、受講生さまは、こちらに来て頂くことになっています。


ご予約頂いた方に、詳しくお知らせいたします。



もちろん、小さなお子様がおられるなど、お出かけがご不自由な方は、


出張も変わらずさせて頂きますのでご安心下さいねブーケ1