春、保育園のお子さんは新しい生活がスタートされたでしょうか。
新しいお部屋、新しい先生に、新しいお友達。。。
誰だって緊張しますよね!
****************
片手に軽くふれるだけ 3分で1個、
心のブロック解除で
働くママの自分メンテナンスを実現します
マインドブロックバスターの
中川讃風(さんぷう)です。
新宿・池袋等で
マインドブロックバスターお試し会開催!
詳細はこちら
****************
それはそれは・・・
親のほうもこの時期は園・学校関係の物・書類・行事などに加え
職場のメンバーの入れ替え、年度末・年度初めの業務など
ワサワサわさわさしています。
この仕事のワサワサをしっかり切り替えられないと、
どんなにお膝にのせて絵本を読んでも、
子どもは落ち着けません。
本当に驚くほど敏感に親の気配を感じ取りますよね・・・
後は、一度でも何かのお別れ際に
恐ろしく泣き叫ばれたり抵抗されたりすると
親の側が最初から一瞬身構えます。無意識に。
(=潜在意識のところで「泣き叫ばれる」「ややこしいことになる」と思っている)
と、子どもはその通りになりがちです。
今日も、園から少し離れたところで、
同じ園のお母さんにお会いしました。
前日は大騒ぎだったので、「もう大変だったの。今日はどうかしら」
ご本人はお気づきではないと思いますが、
もう、その時点で、お母さんの表情、こわばってました☆
前提は「子どもがまたやる」なんですよね。
それを子どもは感じ取り、不安になります。
また大騒ぎになる、仕事へ行く前にヘトヘト、
子どもが仕事に影響するように思えてくる・・・
その雰囲気をまた子どもが感じる・・・
って一生懸命ポジティブな言葉かけしたりして。
と心から思うことがキモになります。
(アタマから、ではありません)
仕事のワサワサも、懸念事項も帰宅前にフラットに
子どもの色々もオットのあれこれも、出社前にフラットに
昨日のいや~な結末も、今日に持ち越して不安を感じる必要なくフラットに
是非、意識してみてください♪
*******************
↑ここの切り替えをサクサクっと出来るのが、
ココロのブロック解除なんですよ!
ブロック解除はどうやってやるの?
どんなことに使えるの?
どう変わるの?
ちょっとやってみて欲しい
そんな声におこたえするために、
マインドブロックバスターの体験会を開催しています。
<ブロック解除体験会お>(ご予約制)
詳細・お申込みはこちら
お問合せはこちら
☆遠方の方、日程が合わない、お子さんがいるなどご都合のつかない方は
遠隔・個人セッションも受け付けています。
(ブロック解除 し放題 ☆10個程度可能)