最近変化のスピードが

どんどん加速してますね。

 

 

どうも 

こんにちは。

叶千雅(ともちみやび)です。

 

その中でも

最近よく取り上げられるのが

 多様性

について。

 

これって確かに

めちゃくちゃ大切な事なんですが

 

日本人にとっては

とっても難しい

課題だと思います。

 

だってね

今までの日本人は

右向け右で

右をむくのは

当たり前だったし

 

男らしさ

女らしさを

求められるのが

今までの日本。

 

私が学生の頃は

花嫁修業のための高校

なんて言われてた高校も

あった位。

 

それがここ数年で

大きく変わった。

 

若者にとっては

それが当たり前でも

 

男らしさ

女らしさを

求められてきた

親世代の人達からしたら

 

今までの自分の頑張りは

なんだったんだろう???

 

って感じる人も

いて当たり前。。。

 

 

でも

多様性って

とっても素敵なことだと思うし

 

それが認められる事で

生きやすくなる人達が

沢山いるのも事実。

 

そしてみんな

きっとそれがどれだけ

素敵な事なのか

心では分かってる。

 

でも今まで

男らしさや

女らしさを

強要されてきた人たちからしたら

すぐに受け入れられない人がいるのも

当り前だと思うんですね。。。

 

 

そんな中で

私が感じる事として

今の状態って

 

多様性の押し付け

 

になってる感じがする。

 

多様性ってことはさ

色んな人がいるのが

当たり前なんだよね。。。

 

ということは

 

 多様性を

認められない人がいるのも

当たり前

 

そんな人も含めての

多様性

 

だと思う。

 

影響力のある人が

多様性を認められない的な

発言をすると

 

めちゃくちゃ

大きな問題として

取り上げられる。

 

 でもさ

今まで

こうあるべき!

 という中で

何十年も

 頑張ってきた人に

 

突然

こうあるべきは捨てろ!

多様性を認めろ!

 って言ったって

すぐにそれを

受け入れられない人が

いるのも当たり前なんだよね。

 

 

それで傷つく人も

いるのかもしれない。

 

 

でもさ

多様性とか関係なく

普通に生きてる中で

 

全員から

認められて

誰からも愛されるって

不可能に近くないですか?!

 

どんなに素晴らしい人だって

その人を嫌う人は

いて当たり前。

 

食べ物だって

この人は好きなものでも

あの人にとっては

嫌いなもの。

 

そんなことは

当たり前。

 

それをいちいち

気にする人なんて

いないのよ。。。

 

自分が自分らしく生きる

 

 これ多分

めちゃくちゃ簡単だけど

めちゃくちゃ難しいこと。

 

 私自身も

体型での差別を

受け続けてきているから

 

少数派の気持ちはよくわかる。

 

これは私の主観にすぎませんが

多数派が

必要以上に神経質に

なってるのを見ると

 

余計に自分が少数派で

養護されなきゃいけない存在なんだって

思い知らされる感じがします。。。

 

ほっといて。

 

フォーカスしないで。

 

そう思ってきた。。。

 

あくまで私の主観ですが・・・

 

 

何となく

まとまり悪いけど

 

色んな人がいて

当り前。

 

多数派も

少数派も

それを受け入れられない人たちも・・・

 

 

相手を批判するんじゃなくて

 

それぞれがみんな

 

自分はこうだけど

そういう人もいるよね。

 

って思える人が

増えたらいいよね。

 

って話でした。。。

 

 

はい。

まとまり悪い。

 

でもそんな感じ。。。

    

見たい世界を変えたい!

自分を知りたい!

自分を変えたい!

人生を変えたい!

 

そんな方はこちらから

セッションについて

友だち追加

 

自分にとって

不要なあらゆるものを

浄化してくれる

浄化オイルと

願いを叶える

メモリーオイル

ご注文はこちら