嫌な人のためになんて
1秒でも自分の人生
使いたくないモノですよね。
どうも
こんにちは。
叶千雅(ともちみやび)です。
先日の記事は
私の現在の実体験から
同じ場所でも
環境次第で
よくも悪くもなるんですよ。
ってお話を
書いていきました。
前回の記事は
という事で
続きです。
嫌な事
嫌いな人というのは
戦わなくても
関わらなくても
そこにいるだけで
必ず影響は
受けてしまいます。。。
でも
嫌な人の影響なんて
1ミリだって
受けたくないですよね?!
どんなに嫌でも
絶対に影響は受けます。
現に私は
見えない世界で防御しながら
リアルでは本人とは
本当に必要最低限しか
関わっていません。
挨拶はします。
そのあと
向こうが何か話しかけてきても
完全無視しています。
だって業務連絡なら
他の人からも聞けるし
急用や大事な事なら
追いかけてきてでも
話す人なので
追いかけてこないってことは
雑談なんです。
私の人生には
その人と雑談するための時間はない
ので無視します。w
他の人と雑談中に
その人が会話に入ってくることも
よくありますが
私はその人が入ってきたら
その会話から抜けます。w
倫理的に考えたら
良くない事だと思いますが
職場なので
雑談する必要は
ありませんよね?www
挨拶と
業務連絡は
しっかりしてるので
問題ありません。www
そしてね
ここまで徹底してるからこそ
私はこの人が
怒鳴っている現場に
遭遇せずに
いれてるんだと
思っていますが
他職員との話の中で
その人への愚痴や不満
悪口は
沢山出てしまいます。w
愚痴や不満や悪口が
悪いわけではありませんが
職場全体が
ネガティブモードに
なっているため
引き寄せる現象も
大変な事が
増えています。。。
環境が自分に与える影響
大変な状況か
楽な状況
どちらにも学びはあるので
良いとか悪い
ではないですが
どちらかといったら
楽な方がよくないですか???w
ネガティブ色の強い環境に
身ををいてると
大変な状況を
作りやすくなってしまいます。。。
愚痴や悪口が
悪いわけではないんです。
そこに引っ張られて
ネガティブ思考に
居続ける事
こっちが問題なんですね。。。
私は人生はイージーモード
なんかじゃなくて
いばらの道を
進みたいんだ!!!
そんな人には
愚痴や悪口にまみれ
モチベーションの低い職場
とってもおすすめですが
人生イージーモードで
行きたいよ!
って方は
環境を変えるだけでも
イージーモードに
変わることって
めちゃくちゃたくさんありますよ!!!
ぜひ一歩を
踏み出してみてくださいね♪