最近人間関係のお悩み
急激に増えてます。
どうも
こんにちは。
叶千雅(ともちみやび)です。
私自身も
職場の人間関係が変わり
転職を決意したばかり
ではありますが
最近本当に
人間関係でのお悩み
急激に増えています!!!
私と同じように
今までとてもよかった
環境だったに
いきなり変わって
居心地が悪くなったり
新しい環境で
せっかく頑張ろうと
思っていたのに
そこが酷い環境だったり・・・
パターンは違えど
こんなはずじゃなかった!!!
と叫びたくなるような
そんな感じの人も
少なくないかと
思います。
実はこれ
もう次に進みなさいよ~
というサインの可能性が
非常に高いのです。。。
もちろんここで
残って踏ん張るという事が
その人に必要な学びの時も
無いわけではありません。
でもそれが
近道なのか?
それとも
遠回りになるのか?
は
人それぞれなので
一概には言えないんですね。。。。
ですので今日は
その目安に
していただきたいお話を
書いていこうと
思います。。。
ここからは
今私の職場で
起きている実話のお話です。
うちの職場の看護師さん。
責任感が強く
とっても頼りになり
みんなから慕われていました。
でも今回私が
退職を決意した出来事が
きっかけで
鬱になりかけてしまったのです。。。
仕事中に
涙が止まらず
業務に支障が出たり
夜もまったく
眠れなくなって
しまったそうです。。。
同じマッサージに
通ってるのですが
そこの先生も
『自律神経の腫れ方が
本当に鬱の一歩手前。
本当に心配。』
といっているほどです。
彼女自身も
『辞める。』
とは言ってはいますが
いざ本気か?と聞くと
今だに退職の決心が
固まらないんだそうなんです。。。
その理由は???
『他のみんなが
本当に大好きだから
みんなが頑張ってるのに
自分だけ逃げるのは
みんなに悪いから。。。』
『まだ代わりの
看護師が見つかってないのに
辞めたらみんなに
迷惑かかっちゃうから。。。』
という事でした。
彼女の今までの経歴や
責任感を考えたら
そこを決断できないのは
納得ではあるのですが
これこそ彼女にとっては
まさに手放す時
な訳なんですね。
『次の看護師を探すのは
会社の義務で責任だから
あなたが縛られることはない。
限界までのキャパは
人それぞれ。
みんな嫌だけど
転職するよりは
今の環境がいい
と思っている人だけが残る。
みんなだって
限界来れば
自分たちのタイミングで
それぞれが考える事。
病気になってからじゃ遅いから
そうなる前に
今は自分の事だけ考えて。』
というようなお話はしましたが
決断するのは
彼女です。
覚えておいてくださいね。
良くも悪くも
人の人生は変えられません。
自分と人は
全てにおいて
キャパシティーが違うんです。。。
あの人がああだから。
みんながこうだから。
ではなく
自分はどうなのか?
だけ考えたらいいんです。
その上で無理と思えば
今の環境は手放し
新しいところに
飛び込んでみてください。
そしてそうではなく
今思っている無理が
ただ周りに
同調していただけだったら
同調している気持ちを
切り離して
自分はどうしたいのか?
考えてみてください。
人はみんな
誰かのためではなく自分のために生きています。
でも決断できない理由を
誰かのためと
言い訳した場合の選択肢は
大幅な遠回りに繋がります。。。
悩んだ時には
本音はどっち???
と自問自答してください。
そしてその結果に
でも、だけど、だって,は
つけないでください!!!
自分の本心がわかったら
そこに従って
行動してください。
そうすれば必ず
いい方向に変わっていきます。
これば人間関係だけではなく
あらゆる悩みに
有効なので
ぜひ試してみてくださいね。
それでもやっぱり
でもだけどだってが出てきてしまう。
自分の本音も
わからない。
そんな方は
ぜひ一度
私に会いに
来てくださいね。