こんにちは
叶千雅(ともちみやび)です。
毎回毎回あまりにも
放置し過ぎなこのブログ。
もはや活動してない説も
ございますが
なんだかんだで
ゆるゆるに
続けておりますが
もはやこのブログは
誰かのためや
集客のためではなく
自分にとって
ただの備考録と
なっております。。。
ということで今日も
自分の事について
書いていきたいと
思います。
少し前のお話です。
普段介護職員な私は
グループホーム(GH)と
小規模多機能(小多機)を兼務しており
在籍は小多機ですが
人員が足りないと
GHに行ったりするわけですが
この1年半
GHの職員不足が
続いていたため
GHのみの勤務が
続いていました。
前から書いている通り
うちの職場は
職員に恵まれているため
どちらの勤務でも
毎日楽しく働けていた
訳なんですが
数か月前から
急に利用者様に対して
イライラしてしまうように
なっている自分に
気付きました。。。
GHの利用者様は
もれなく全員
認知症です。
今までだったら
気にならなかっらようなことが
やたら気になるように
なってしまい
とにかく毎日
些細な事でも
イライラするように
なっていきました。。。
あまりの自分の
急激な変化に
少し早いですが
更年期障害も
疑いましたが
まだそうではなかった模様。。。
『このままではいつか
虐待してしまうかもしれない。』
『やっぱり自分には
介護は向いてなかったんだ。。。』
『虐待してしまう前に
転職しよう・・・』
『でもここ以上に
職員の人間関係が
いい職場なんて
見つかるかな・・・』
と色々考えながら
所長に相談するタイミングを
伺っていました。
そしたらある日
所長の方から
『ちょっと話があるんだけど・・・』
とお呼び出しが
かかった訳です。。。
長くなってきたので
今日はここまで。。。
ブロック解除してようが
どんなスキルを使おうが
自分にとって
必要な学びは
必ずやってきます。
その時に
どう乗り換えるか?が
とっても大切に
なってくるわけです。。。
せっかくなら
常に最善の選択が
出来る自分でいたい。
そう思う方は
ぜひ一度
私のセッションを
受けてみてくださいね。