こんにちは
叶千雅(ともちみやび)です。
私はよくクライアント様に
自分を最優先にして。
自分らしく生きて。
もっと自分の意見を
相手に伝えて。。。
等々とにかく
自分を優先すように
自分を大切にするように
とお話してきていますが
その時に皆さん
よく言うのが
嫌われるのが怖い
ということです。
今日はそれについて
話していきたいと思います。
皆さんは
みにくいアヒルの子のお話を
ご存じですか???
アヒルの群れで
育った白鳥は
自分が白鳥だ
ということに気付かず
アヒルだと思い込んで
生きています。
でも成長するにつれ
姿形が変わっていき
そのせいでアヒルたちから
いじめられます。
どこに行っても
いじめられるアヒルは
死に場所を探しに
群れから離れて一人になります。
そしてその先で
白鳥に出会い
自分が白鳥であることを
初めて知る訳です。
その後は
他の白鳥たちと
幸せに暮らしていく。
そんなお話です。
実はこれ
人間世界に
まんま反映できる
お話なんですね。。。
私たちは
物心ついたころから
自動的に
組織分けをされ
その中で
生きてきました。。。
もちろんそこには
アヒルもいれば
白鳥もいるし
スズメや鳩
クジャクや
ハシビロコウなんかも
混ざっているかもしれません。。。
もちろん各々が
違う習性をもっている訳です。
それなのに
みんな一緒くたに
ルールを課せられて
それを守って
生きてきました。。。
それが今の
私たちの
状況です。。。
わかりやすく言うと
みんな自分が
何なのか?
わからないまま
アヒルだと思い込んで
生活している状態。
そんな状態で
アヒルの群れにいても
いつか限界が来ます。
まずは自分が
自分はアヒルでは
無いんだと自覚した上で
アヒルとの違いを
受け入れる
もしくは
アヒルじゃないなら
自分は何なのか?
それを知るために
アヒルの群れを離れて
自分の仲間
自分と同族の群れを
探しに行くことが
何よりも大切になります。。。
では
ここでいう群れって
何のこと?
って話ですが
長くなってきたので
次の記事に
続けたいと思います。。。
そうは言っても
嫌われるのが怖い。
何をどうしたらいいか
わからない。。。
そんな方は
ぜひ1度
私のセッションを
受けに来てくださいね。。。