中学校登校してなくても卒業できるのか?校長面接が卒業試験?🫢
うちは長女、次女と不登校。
地元の中学は
家から徒歩5分という
好立地条件の物件を探して
引っ越したのにっっ💦
長女も次女もあんまり
中学校には行かず(^_^;)
ひたすら
プリントやら
なにやらとりに
いって
通ったのは私。。
次女は
中学2年の1学期から
1回も通学してません!!
勿論定期テストも
1回も
受けてません!!
修学旅行も行ってません!!
皆と一緒の
卒業式は
行きません!!
でも
卒業はしたいです🌸
義務教育だから、学校行ってなくても卒業できるでしょ🎶
って思っていたら、
卒業前になんと
校長先生面接っていうものが
存在します。
(絶対ではないですが、校長先生の判断で行われるらしい💦)
卒業するか
継続するか。。。
継続って
選択も
あるの??
ってビックリしてけど
あるらしい。
長女は少なからず行事ごととか
出席してたものの
次女は担任とも
はじめまして。
校長先生とも
半年前に変わったばかりということも
あり
はじめまして。
の面談。
卒業前という事で
娘も
イヤイヤながら
久しぶりに
制服を着て
中学校に行きました。
(貴重なので写真とりました😁)
時期的にも期末テストも終わって
部活も引退しているので
同学年はいないはずですが
挙動不審の娘を連れ
なんとか
校長室へ
出てきたのはやや小太りの
50代位の低姿勢の校長先生。
『今日はよく来たね。
通信の学校はどんな事をやってるの?
運動はあるの?
高校生になってどんな事に
挑戦したいの?』
等柔らかくお話してくれました。
次女は
質問すれば
ちゃんと返答できるので
答えていると
『笑顔がみられて良かったです。
高校へ行っても頑張って下さいね☺』
と卒業試験合格らしい。
(ふぅー良かった✨)
何はともあれ
あとは卒業式のみ。。
不登校用に
午後不登校組何人かと
個別対応で卒業式を
やってもらえるらしい。
(今どきは、対応が親切。)
不登校で悩む親御様💞
うちのように
全然行ってなくても、
中学校は
卒業できます。
色々ありますが、
最終どうにかなります。
大事なのは、
子供が笑顔で
生きていて
くれる事。
人間として
人を思いやり
感謝できれば
良いと思います。
焦らず
怒らず
子育て
楽しみましょうね🍀
ここまで読んで頂き
ありがとうございました😊