今回は番外編②ということで、
絶賛息子インフルエンザB、
笑丸は風邪(検査ではでなかったけど多分インフルエンザだったのでは?)から
初めてオンライン診療受けた話をします。
これはインフルエンザをもらってしまったと思いましたが、
インフルエンザは発症後24時間しないと正しい検査結果がでないんですよね。
だから、とりあえず元気があるうちに
お風呂に入って、
先輩からお勧めされたオンライン診療の予約をとりました。
オンライン診療も色々最近は多いようですが私が教えてもらったのは、
「患者目線のオンライン診療虎の門院」
https://open.talentio.com/r/1/c/k-mesen/homes/4137
です。
アプリの誘導もとてもわかりやすく
操作が苦手な私でも入力することが
できました。
ただせっかくなら息子もみてもらおうと2人ぶんにするのに問診内容を間違えましたがちゃんと訂正してもらえました。
22日朝検査をしてから、受診しようと
10時30分からと45分からと予約を
とりました。
これで安心と思ったら、
凄い悪寒。
38.5℃まであがり完全ノックダウンで
寝ました。
解熱剤飲んでは下がり、しばらくするとあがりの繰り返しをしながら、朝を迎えました。
22日10時15 分
どんな感じかなって
ドキドキしながらチェックインして
待っていると
予約の30分から
少し遅れて40分位に
綺麗なお姉さんのコンシェルジュの
方から確認の電話がきて、
その後医師から電話がきました。
コンシェルジュの方はすぐ声が聞こえたのですが、
医師の声は、
こっちの声は聞こえてるようですが、
医師の声が聞こえず一度切りますって
切ったら再度かけてもらえるかと思いましたが
1とばしされたようで11時頃にやっと医師とつながりました。
医師は、40代位のしぶめの
イケメン医師で手際よく聴取し、
みなしでインフルエンザの薬も
だせますが
どうしますか?
っていってもらったのですが
検査ででなかったのでいいです。
と対症療法薬のみだしてもらいました。
ついでに、かかりつけの薬もだしてもらえました。
(熱があると受診も面倒なのでとても助かった!)
終わったあとに、
コンシェルジュさんが
質問とか不安な点はないですかって
聞いてくれ気になったところは
解決してもらえたし、
不安なく受診できました。
薬も配送か指定薬局にFAXしてもらいとりにいけばいいという手軽さ。
値段も+1000円のみ!!
(夜間だと追加料金は少しあります。)
なんて良心価格!!
仕事する主婦の味方だわと思いました。
元気な時は通常でいいけど、
体調不良時とか子供の受診が仕事でいけない時は凄くいいなと思いました。
内科、呼吸器内科、小児科、皮膚科、アレルギー科、泌尿器科、頭痛外来、診療内科と、科も豊富♥
オンライン化がすすんで、便利になったと思った笑丸でした☺
マインドブロックバスター®金山笑丸さんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me