どっちが大事?という心のブロック | 歌うマインドブロックバスターChieの日常。

歌うマインドブロックバスターChieの日常。

片手に軽く触れるだけで3分で1個心のブロックを解除。新宿・池袋で体験会実施中

◆3分で1個心のブロックを解除する 歌うマインドブロックバスター新井千惠です。

ブロック解除を試してみる!お茶会の詳細はこちらから

マインドブロックバスターは昨年10月にインストラクターになって

以来ずっと私には

解決できない悩みがありました。



情報収集や仲間を募る、また自分のサービスを知ってもらうために

異業種交流会に出掛けたり

ブログやFacebookなどのメディアで発信していくときに遭遇する

















どっちが大事なんですか?



ひとつだったらどっちを取るんですか?攻撃


外に出ればまず、毎回これです。


これに本当に苦しんできました。



◆元々は自分の問題解決の糸口を求めてマインドブロックバスターの手法に出会い


まず自分に大きな変化があり


同じように解決策を探して困っている方や


(私のように)いろんな方法探しては試している方の



お役に立つ



その連続が人の心と社会を自由にしていく


と(誰から言われたとかではなく、私自身が)信じているのですが



で、どっち?という質問には



長らく心が折れ続けて、なかなか立ち直れずにいました。


それは私の演奏者としての職業に犠牲を伴うことを前提とし


好きなことをするなら

犠牲を払うのは当然、を強要する発言と受け取れ


もちろん一般的な意味で犠牲を伴うというのは普通にあり


それは当たり前にそうして今まできたのですが


見ず知らずのアナタには強制されたくない


とココロの狭いわたしはつい思ってしまうのでした。


毎回だと出かけて行く気力そのものも失せますよね。



◆他にも


たとえばFacebookには2000人を超えるお友達がいて


この人数ということは、もちろんまだお目にかかっていない方もいらしゃいますが


演奏の画像や報告を上げるといいねが増えても


マインドブロックバスターとしての仕事や


仕事として成立させるためのチームコンサルでの記事


起業仲間の応援投稿をすると


お友達やフォロワーががさっと減る…



◆そう言われることよりも


それにきちんと返すことができずにいることで


いわゆる心折れる状況に陥っていたのだと思います。



しかしそれはどうやら


別に特別なものではなく


世間によくある問いと同質のものではないか…ということに


突然気が付いたのです



◆何と同じかというと


子育てをしながらも

起業していきたい


仕事を続けたいという



女性に突きつけられる、(無神経な)問いと同質であるということに。



◆どっちも自分だし


どっちも大事なんですよ


当たり前じゃないですか。


その国に生まれただけで、すべての権利を行使できるという


社会体制に生きているわけでもなく(それは別に全然構わないのですが(vv))


大事なものを育てていくためにも


選択の自由をもつためにも


自分が煮詰まらないためにも


人生を長いスパンで考える意味でも


仕事をもつ、というのは普通の事だと思います。



◆ああ同じなんだ


と気付いたら


次に思うのはこれでしょう



これでいーのだよ。


ね (^^)v

(ここまで読まれたアナタの心のブロック、一つ外れたと思いません?)


ブロック解除を試してみる!お茶会の詳細はこちらから