とりあえずビール!が心のブロック!? | 歌うマインドブロックバスターChieの日常。

歌うマインドブロックバスターChieの日常。

片手に軽く触れるだけで3分で1個心のブロックを解除。新宿・池袋で体験会実施中

◆3分で1個心のブロックを解除する 歌うマインドブロックバスター新井千惠です。
ブロック解除を試してみる!お茶会の詳細はこちらから

楽しい宴会、お仕事の宴会、出会いのための宴会…

飲み会の席でよく出るのが「とりあえずビール!」というフレーズ


とりあえずで頼んだにしては大きくないですか?↑↑↑ というのは置いておくとして(嬉しそうな割に実は持っただけ、という参考画像(vv))


◆ええこの「とりあえず」が実は心のブロックだったりするわけです。

この人数の全員が好きなものを銘々に頼むのは煩雑

というのはお店or幹事の都合

大抵の場合、お店はOKなのに

頼む人が面倒臭かったり

今ここにいる仲間や同僚、自分が好きなものを飲むことよりも

(この後も利用するかどうかはまだ分からない)お店の人にいい顔をしたかったり


誰でも(会費内で頼めるものは)好きなものを注文すればいいわけで

お店の方も分かっていることの方が多いはず。

それでもでてくる「とりあえず」。

もちろん駆けつけ一杯のビールが美味しくて!という方にはこの例は当てはまりませんが


◆別にビールを飲むと蕁麻疹が出るわけでもなし

本当はカシスオレンジがいいけれど

注文する種類が少ない方が乾杯も早いし、一杯目はまあいいか



自分が今飲みたいものより(定かではない)周りの空気を優先する

または周りにそうするように仕切ってしまう

…なんてこと、ありませんか?


◆ビールに限らず

とりあえず」に続く物事はベストのものじゃないのではないでしょうか

(本当は今日仕上げた方がいいけど)時間が遅いし「とりあえず」寝る

(本当は間に合った方がいいけど)期限がくるから「とりあえず」仕上げて出す

(間に合ったら他に行きたい用事があったけど)なんとなく帰りにくい雰囲気だから「とりあえず」一緒にいる


◆この「とりあえず」

使うのを止めるだけで、同じ物の見方が変わってきます。

単純に、飲みたいものを飲めばいい

みんながビールを飲みたいならそれでいいし

煩雑になるなら注文をまとめて伝えればいいだけのこと。


とりあえず、じゃなくて

体調維持が優先だから寝る

限られた時間の中で、今自分ができるベストのものを作る

居ると決めたら迷わず居る。帰りたいなら帰る…

とりあえず、にする理由なんてどこにもないと思いませんか?


◆とりあえず、に潜むのは

人の目が気になる、だったり

つい恰好つけてしまう

周りに合わせて自分が食べたいもの・飲みたいもの・行きたいところを後回し

できない、と言えない

周りと違う行動がとりにくい

…だったりします。


◆意外に根深い「とりあえず」のブロック

なかなか変えられない口癖、習慣もブロック解除で解決できます。

気になる方は、私の手を触りにきてくださいね!

ブロック解除を試してみる!お茶会の詳細はこちらから