おはようございます

今日はとてもいいお天気で暑いぐらいですね

レッスン終わって、ちょっと休憩

さて、いつも身体をギリギリまで酷使しても
特に怪我もなく、年齢の割に丈夫な身体の私、
10日ほど前から骨盤周りが痛く

痛くなったのが土曜日で
そのまま土日のレッスンへ

これがまた、アンディオールの体勢限定の
痛みで、普通にしてたらまぁ耐えられる程度

でも、アンディオールしたら骨盤割れそう

若干へっぴり腰のままレッスンし、
月曜日に整骨院に駆け込みました

特にどこか傷めた訳ではなく
骨盤周りの筋肉を酷使しすぎて硬くなり、
そのせいで仙骨が引っ張られてるらしい

私が通ってる整骨院はバレエに詳しいとかでは
なくて、ごく普通の整骨院。

普通に生活してて、こんなところ硬くなるほど
使うことはないんだけどねーと、
激痛に耐え、ほぐしてもらいました

その後、火・水のレッスン前、
木・金と整骨院通い

だいぶ良くなってきて
土日のレッスンは普通だったので、
時効ということで書きました(笑)

ちなみに整骨院で、そこは股関節外旋に
使う筋肉だと聞いてたんですが、
土曜日のレッスンで先生と雑談してたら
先生もそこがよく痛くなって、
ダンサー筋って言われてる場所らしいとびっくり

私はいつも、あまり激しい筋肉痛には
ならないんですが、
レッスン後は必ずこの辺が重だるい

使うべきところが、使えるようになって
きたのかなと、ちょっと嬉しい気分に

痛い時はあんなにブルーだったのに、
単純です(笑)

ただ、この部分のハリは放っておくと
坐骨神経痛に繋がるらしいので、
こまめにメンテナンスしようと思います

明日からは連休の人が多いと思いますが、
皆さん楽しいGWをお過ごしください

では






{7FDB1B50-BE69-4B07-849B-5488BA03AF10}