おはようございます

一気に寒くなりましたね

明けても暮れても肩のことで頭がいっぱいの私、
事件は昨日の朝のレッスンで起こりました

リンバリングだったかな、後ろカンブレの時
肩の力抜いて〜って先生の声が聞こえて
あーまた肩上がってるのかって思った瞬間

先生今ズルッと下がりましたよね
 

いや、自分でも何をどうしたのか
わからないんですが、まさにズルッと

鏡に映る見たことない形の肩の自分

いつもどんなにひどいんだって話ですが、
いかり肩O脚でバレエに不向きな体型の私、
肩上がってるって言われても
常にその形というか、それを助長させる
使い方の何かがあって、
直すときも肩というより身体ごと押し下げるか、
アンオーの手を下げて短くするような感じで
根本的に全く直せなかったんですよね

力抜いても下がらないし、
常に力づくで下げようとするから
肩首背中回りがいつも窮屈で。

でもこの時はバランス取っても、まさに
どこにも無駄な力入ってなくて、
押されてもそのまま立ってれそう

肩下がった状態ってこんなに楽なんだ

困ったことにどうやってそうなったのか
わからないので再現するのが難しい

でも下がるってことがわかったし、
その後のレッスンでもちらほら一瞬ですが
その形が見えたので
あとは自分の意思でできるように、
そしてキープできるように

夜のレッスンでもひたすら肩をチェック

ようやくきっかけがつかめるかもしれない、
がんばります

昨日はメイトさんとランチなんかもして、
帰りに一緒にケーキ買って

{F08D3520-0DBE-41A1-A049-877E87A138EC}


もう慣れてはいますが、ヴァリエーションって
孤独な戦いだったりするのでこんな時間が
なんだか嬉しい

では





{ADC317B4-3E96-46A0-A958-4E2D8F8E4734}