こんばんは

本当はもっと早く書きたかったんですが、
もう皆さんご存知ですね

往年の大プリマ、マイヤ・プリセツカヤさんが
先日亡くなられました

私がバレエを踊りたいと思った幼少の頃

きっかけはこちらも亡くなられましたが、
エカテリーナ・マクシモワさんのバレエを
テレビで見たことです

子ども心に衝撃で、バレリーナになりたいと
真剣に思いました(笑)

私がバレエを始めるのは、それから四半世紀
どころじゃない後の話になりますが

で、いろいろ映像を集めていると、
同時期に同じボリショイで活躍していた
プリセツカヤさんの踊りもたくさん
見ることができました

最近まで踊ってらした瀕死の白鳥が
有名ですが、私の中ですごくインパクトが
あったのが、キトリ1幕とカルメン

{8459C7EF-8343-47D6-8FA9-C68594773553:01}

大好きなマクシモワと全く違うタイプの踊り
でしたが、もう、本当に素敵で

何よりすごいのはずっと現役を長く
続けられたこと

私の年齢でも身体が衰えていくのは顕著ですが
世界の舞台でトップダンサーという求められる
厳しい条件の中でずっと維持して
踊り続けるって、並大抵の努力じゃなかったと
思います

あらためて、その凄さと踊りの素晴らしさに
敬意を

さっき久しぶりにキトリ登場のシーンを
見ましたが、古さを感じさせない
とても魅力的な舞台

こういうものをすぐに見られる今の時代の
ありがたさを感じました

次々に新しいスターが登場して、古い映像が
手に入りにくくなっていますが、
こういうのもずっと残してほしいですね

いつも年齢を気にしてますが、こうやって
考えると私なんてまだ若いのか

動けなくなるまでがんばります

では










image