自然な配色 | いつからでも自分を好きになるメイク

いつからでも自分を好きになるメイク

メイクに特化したパーソナルカラーで740名を診断してきました。パーソナルカラーの重要性を知った上で、メイクアップアドバイザーやビューティースキンプランナーになり、あなたの気になるお悩みをポジティブに変えるメイクレッスンやベースメイクの作り方をお伝えします!

どの配色が好きですか?

image
 

 

好みがあると思います。

もしくはパーソナルカラー診断を受けた方なら

似合う色をなんとなく選ぶ人もいると思います。

 

次は自然の色を見て下さい。

 

 

光の当たる部分→黄みによって見える

影の暗い部分→青紫に見える

 

そう見えませんか?

 

そうなんです!自然に馴染む配色があります。

 

 
黄色に近い色を明度を高く
青に近い色を明度を低く

 

光の当たる部分(黄色に近く見えるところ)

影のくらい部分(青紫に見えるところ)が

自然にそんな配色になっています。

 

それとは逆で

黄色に近い色を明度を低く

青に近い色を明度を高く

 

これは自然に見られない配色です。

 

 

年齢を重ねたシワもシミもある顔を
キレイと思う人

美容医療などで人形のような顔を
キレイ思う人

キレイの定義は人によって違います

配色も同じで
自然になじむのが好きか
斬新で新鮮な配色が好きか♡