黒くない。 -2ページ目

黒くない。

大した事は出来ませんが
ソレでもチョッとだけ いつもと違う事があったら・・・

最初ぐらい続けて書いても良いかな・・・と笑い1あせる

ちなみに「絵文字を作る」って、やってみました→笑い1

まあ・・・そんなのは どうでも良いとしてあせる


過去にやった楽器の改造(?)です。


くぅのブログ

Luminrayと言う

ギター等のサイドポジションマークを蓄光アクリルに変えて

暗い所でも光って見える様にしよ~ひらめき電球

ってアイテムを施工した時の写真です。


ナゼ このアイテムをブログに書いておこうと思ったかと言うと

このLuminrayと言う商品を販売しているマイスターワークス様には

大変お世話になっているからです笑い1


加工はスゴい簡単ですよグッド!


まず用意する物は

●マスキングテープ(傷防止やマーキングの為なので何でも良いです)

●ボール盤

●紙ヤスリ

●瞬間接着剤(垂れにくくて木材の浸透が遅いゼリー状の物が使い易いです。)

●ニッパー

●ピンバイスみたいなの。目打ちでも良いと言えば良い様な・・・

●ヤル気と根気(コレ一番重要)


道具が揃ったら、最初に加工する所を綺麗にします。


次に傷がついたら困る所や加工する所にマスキングテープを貼ります。

ネックが入っている所のボディもマスキングした方が良いですよ。

もちろん指板もです↓


くぅのブログ

あ・・・ちなみに このベースギターは預かったESPフォレストです。

ギターは何でもやる事は一緒です。


次に細いドリル等で下穴を開けて

入れたいLuminrayと同じサイズの穴を開けます。↓

今回は2.5mmです。


下穴は面倒だと思ってもやった方が良いですよ汗

いきなり大きな穴を開けると位置がズレても修正不可能だったり叫び

クリアーが塗ってある物は塗装が割れたり叫び

クリアーが塗ってなくても もしかしたら指板が割れたり叫び

取り返しがつかない事態になるかもしれませんよあせる

自分は幸いなった事はないけど

預かった10万円とかする様なギターが再起不能になるなんてドクロ

考えただけも恐ろしいですあせるあせる
くぅのブログ

写真では穴が開いてるか解りにくいですけどあせる

元のポジションマークが抜けて2.5mmの穴が開いています。


次に穴に瞬間接着剤を流し込み(あんまり豪勢に流し込むと後で仕上げが大変になります)


Luminrayを差し込んでチョッと長めにニッパーで切る

また差し込んでチョッと長めにニッパーで切る

を繰り返し、サイドポジションに埋め込んでいきます。


全部入れ終わったらヤスリで研いて面を仕上げていきます。

この時、水研ぎの代わりにオイルで研くと良い気がします。

私は さすがに楽器の演奏時に触れる部分に機械油等は使う気が起きないので汗

指板のメンテナンス等に使うオレンジオイルを使って磨きます。


それで ひたすら納得がいくまで磨けば↓


くぅのブログ


出来上がりですアップ


かなり はしょってる気もしますがあせる

要は穴を開けてLuminrayを埋め込んで磨くだけです笑い1


コレでライブの時の曲間等でステージが暗くなっても

押さえる所を間違えたりしない・・・ハズです笑い1


ちなみに 蓄光していない状態は普通の白いポジションマークとの違いは無いです

光らせる必要が無い時や昼間の野外等では蓄光しなければ

今までと同じになります!グッド!

実戦で役立つ こんなアイテム。

皆さんも いかがですか?