ボウズですけど、何か? -9ページ目

練習です…。

先週の木曜日、仕事が休みだったので


ヤマッピの仕事終了後、


1時間限定で、アジングに行ってきました。



名前がわからない魚が釣れました。



ボウズですけど、何か?-201109082042000.jpg


ヤマッピは、ちゃんと小さいアジをゲットしてました。


最近は、ヤマッピとも休みが合わないし


体調があまりよくなかったりで、ほとんど


釣りに行けてません(涙)



明日は、二人ともお休みなので、


体調がよかったら、出撃しようかと思ってます。

回答…。

ブログ更新後、暫くして猫の姉さんから連絡がありました。

26日の持ち戻りについては、表札がなかった為、確認出来ず持ち帰ったとのこと。

27日の投函が出来なかったのは、メール便担当者が、途中でぎっくり腰になり、他の社員が応援に入ったが、配りきれなかったとのこと。

今日、ポスト投函できたのは、近所の人に名前を聞き確認が出来たからだという。っていうか、近所の方は、旧姓は知っているが、現在の名字は知らないはずだし、近所の人に確認って…。

まぁ解決です。

今回の件で、私も仕事上勉強になりました。


ごめんなさい。愚痴ります。

昨日から、ちょっとイラッっとすることがありました。


ブログで愚痴ってすみません。




ネットで購入した物が


23日猫のメール便で大阪を出発。


ふと気づく、「まだ届かないなぁ。」


繁忙期でもないのに、


そういえば、追跡番号がメールで届いていたので


検索をかけみると…。


26日→持ち戻り


27日→投函予定


その時の時刻20時50分


猫長崎コールセンターに連絡をする


私 「今日投函予定ですがいつ投函されるの。26日の持ち戻りは何で?」


以前も同じ物を購入したときは、ポスト投函されていたので


持ち戻りということに、納得いかず


猫のお姉さん「メール便がポストに入らなかったので」と


私「ドアフォンを押された形跡もありませんよ」


猫のお姉さん「メール便は、ドアフォンは、押しませんから」


心の中の私、「お客様は在宅されているのに、ポストに入らなかったら


いちいち持ち戻りするのか。なんて効率悪い」


私「不在票は入ってなかった」


猫のお姉さん「お調べして、折り返しお電話します」とのことで


追跡番号や、名前住所、携帯番号をきかれ


電話を待つことに、1時間しても、何も連絡なし


ふたたび、猫の長崎コールセンターにかけると


「本日の営業時間は終了しました」との内容が流れて


強制的に電話が切れる。


今日も朝から、連絡を待つがかかってこない。


今度は、メールで問い合わせてみると(時刻9時)


1時間後に連絡が、


「お昼までには、お伺いできます」と


それは、分かったので、


どうして、26日不在で27日投函予定ができなかったのかを


知りたかったので聞くと、(メールにも記載)


猫のおねえさん「私は、昨日休みだったので」


心の中の私「あんたが昨日休みかどうかしらんがな」


私「理由を調べて、また連絡ください」と伝えて電話をきる。


お昼前に、猫さんがドアフォンを押して持ってきてくれた


ようですが、私は、頭痛がひどくて2階で寝てました。


メール便は、ポストに投函されてました。


13時30分現在、延滞した理由の連絡はまだありません。


まぁ、メール便なので向こうとしてもそこまでと思っているのでしょうね。


ただ、同業種の私からすると、かなり腹立だしいことです。


お客さまから聞かれたら、きちんとお答えするのが基本ではないでしょうか。


昨日の時点で、当日中に返事が出来なければ、


電話で言えばよいのに。


久々に不愉快でした。