一ヶ月 | breakfast tea room*。

breakfast tea room*。

自由きままに更新☆゛


えみちゃんが亡くなってもう1ヶ月経とうとしています。
fbで割とすぐに気持ち切り替えるなんて言ったけど
とてもじゃないけどやっぱり無理で
落ち着くまで自然にしてようと思いました。




あれから前のルームメイトに連絡取って、最後どういう状態だったのか、全部聞きました。
年明けから段々と外出出来なくなってきたこと。
2月の初旬に容態が急変して死期を宣告されたこと。
ルームメイトが会おうと試みたけどもう会える状態ではなかったこと。
2月10日にえみちゃんのお母さんと彼氏に看取られながら息を引き取ったこと…




この1ヶ月いろんなこと考えた。
苦しい1ヶ月だった。
仕事でどんなにミスをしても、人間関係がどんなに上手くいかなくても、将来について悩んでも、比にならない。
こんなに辛い事ってないよ。
どんなに願っても事実を変えることができないんだもん。
親しい人がなくなるって想像を絶する程辛くて悲しい。
身近な人が亡くなるのが小3以来だったから、初めて分かった感覚。




1回夢でメッセージくれて、そこで少し落ち着いた。
段々と大人になるに連れ、心から楽しい事なんてそんなになくなってくるから
えみちゃんと過ごした時間はすごく貴重で
ずーっと笑い通しで本当に楽しくて楽しくて。
そんな風に過ごせる数少ない親友を1人失ったっていう事実は余りにも代償が大きすぎた。
22歳で生涯を終えるなんて早すぎるし
子供を英和に入れたいって言ってたからやりたいことも沢山あっただろうし
もっと楽しい時間を沢山共有したかった。




だから周りの人には本当に身体を労わって大切にして欲しい。
毎日三食食べて、睡眠をしっかり取って、ストレスが溜まったら周りの人に相談してほしいです。
健康第一だと本当に思ったし、健康じゃなきゃ何も出来ないんだよ。




でもね、昨日卒業式で楽しい時を過ごして
いろんな人とお話できて
やっと立ち直れた気がするんです。
一昨日まですごく気分が沈む時は沈んだし、何回も泣いた。
私泣く事滅多にないのにね。




これからも忘れられないし、毎日思い出すと思う。
今晩はゆっくりお祈りします。
えみちゃんの事を私から聞いていて知っていた方も知らなかった方も
どうか彼女が天国で安らかに眠れるよう、祈っていて下さい。









iPhoneからの投稿