小さい頃から、ロック聴いて(聞かされて?)育った成果か。


なぜかハイロウズ&ブルーハーツに興味を示した息子

@小学校6年生1日目。


友達の家で聞いて気になったらすぃ~です。

(sawasawaんちです^^)


「ハイロウズカッコイイよね~。うちにCDない?」


「ブルーハーツだったら確か1枚あるよ」


「まじ!?」


私の妹が好きだったのよね。

昔、私も一緒にコンサート行ったような・・・^^;


そして思い出した・・・・・!!!

カセットもあるじょ(°∀°)b

好きなバンド、貸しレコード屋(ありましたよね、昔)で

借りて録りまくったよ!

(BOOWYとかXとかBUCK-TICKもカセットよ)


そして、そんなカセット達を、老後の楽しみにと

とってあるわたくし(^▽^;)


老後を迎える前に、こんなところで活用できるとわ!


そして、息子が尊敬のまなざしで私を見ている!

(ような気がする・・・(^o^;)


カセットが聴けるラジカセをジージから借りてきて

久しぶりに聞いたブルーハーツは・・・


なんともアナログな音でした。


でも、ちっとも色あせてない感じ。


「戦闘機が買えるくらいのはした金ならいらない」


この歌詞を聞いたとき、

昔と同じ思いで聞いている自分がいたことに、

嬉しいような悲しいような気持ちになりました。



とりあえず今度クロマニヨンズ借りてこよう~♪

(レンタルなところも昔から成長してないっすね(>_<、)


うちの子、バンド少年にならないかなぁ~(親ばか)