ハーイドキドキ
一昨日の続きです

午後からの講座もさっちゃん先生


こちらの方が先生の味が出ていたにひひ


傾聴力と共感力


これは、前回はこずこず先生だったと思うけど、一回目だったこともあり、
「共感て難しいよな」と思ってたよ

なにが難しいて

共感≠同情

なんだな

カウンセラーになる勉強をしている時
三十分、ひとの話をきく、というワークがあり


それでコテンパンに打ちのめされダウンダウン


私は傾聴なんてできないんだ


と思ってました

聞き返したら、話し手よりも
聞き手であったはずの自分の方が話してたり

いつの間にか同情していて
「そうそう。ところでうちの場合はね…」
なんてことになってたのね


同情しちゃうことの一番のデメリット


話し手の話をとっちゃう



これはイカンですよ



さっちゃん先生の実践が
分かり易かった

シーちゃんを公開マッピング

その中でつっこんでしまう先生笑

「ホントはこれはしないで下さいね~」

とかね、なんせ面白さがでていて良かったです←なぜ上から?



私のマッピング…


あとから振り返ると
ちゃんと聴けてた気がする

カウンセリングは何ももたず
ただただ聴くだけだったけど

マッピングは、えんぴつと紙がありますからね


そして、まとめ
{C7DF6784-26FF-4D0E-821D-2453CA37A612:01}

自分が落とし込んで行く程度の表


下に行くほど落とし込めてるんだって


傾聴、共感というとこれでの
今の私はどこかしら?

三番めには行ってるかな?

三番と四番の間かな?

繰り返しやることによって、
だんだん四番めになって行くものなんだろね

よっしゃ、繰り返そう