心優ちゃん昨日は本当に大変な1日でした。

一旦は熱が下がったものの、p.m.11時40℃まで熱が上がり、バイタル低下の為救急搬送しました。

かかりつけの病院主治医不在。
若いインターの先生が担当医の様子でしたが、私は断固として拒否。
地中海熱が解る医師を求めました。

前回の発作時入院時に投薬ミス、医療ミスが生じたからです。

すぐさま、小児科の主任部長登場。
一安心でしたが、居るのなら最初から〇〇先生をつけてくれればと思ってしまいます。

しかし、この先生もあまり地中海の事を詳しいわけではなく…

あらゆる今流行している感染症を検査。
全て陰性。

血液検査。

主任部長自ら採血ですが…

看護師さんより下手くそで血管グリグリガクリ
血液抜けなく…
心優ちゃん大泣き…

見かねた私は…

代わって下さいと叫んでしまいました…

私が採血する訳にもいかなく、見かねた看護師さんが交代。

もう勘弁して下さいって感じです。

血液検査異常なし。

結局、原因は不明。

ってか発作でしょう。

日曜日は起床後から平熱。

元気満タン。

やはり発作だったね😢

親指の怪我が発作の引きがねだね…

入院にならなくて一安心だけど、病院の体制どうにかならないのかと不満だらけです。

地中海熱の事を解る医師が一人だけ。

どうにかならないのでしょうか…