8月4日 晴れ晴れ

 

黄色い花朝日小屋に咲いていたチングルマ黄色い花

 

 

あし今回の縦走あし

1日目:

八方池山荘(1840㍍)⇒八方池⇒扇雪渓⇒唐松岳頂上山荘テント泊(2622㍍)

Total:約4時間5分 4.4㌔

2日目:

唐松岳頂上山荘⇒唐松岳(2688㍍)⇒不帰嶮⇒鑓ヶ岳⇒白馬岳頂上宿舎テント泊(2757㍍)

Total:8時間10分 9.3㌔

白馬岳頂上宿舎⇔白馬岳(2922㍍)

Total:約1時間 1.4㌔

3日目:

白馬岳頂上宿舎⇒白馬岳(2922㍍)⇒雪倉岳⇒水平道⇒朝日小屋テント泊(2142㍍)

Total:7時間10分 11.7㌔

4日目:

朝日小屋⇒朝日岳(2416㍍)⇒五輪尾根⇒蓮華温泉(1473㍍)

Total:7時間15分 9.3㌔

 

 

メモお散歩日記

雪倉岳山頂(2610㍍)

 

右矢印白馬岳から雪倉岳までの日記はコチラ

 

距離的には ココで全体の半分くらいといった感じで

到着したのは10時半

朝日岳方面から来る人も 白馬岳から向かう人も

このあたりが一番多かったと思うので

10時半くらいを目安にして

どちらからでも 雪倉岳を通り過ぎると

遅くなりすぎずに 小屋・キャンプ場に到着できそう

 

ちなみに 同じコースを逆に歩くと

コースタイムは8時間10分となって

1時間近く 余分にかかる計算になるよ

標高差も 開始地点の標高が

朝日小屋は2142㍍

白馬岳頂上宿舎が2757㍍なので

北上する方が だいぶ楽だと思うよ

 

 

雪倉岳まで登ったけれど 標高2000㍍まで下る

 

 

北西の大きな山が 朝日岳

ひとつ前の写真の左側の拡大写真

 

今回も山頂経由せず

写真中ほどに見える水平道(巻き道)を通って

左の稜線に小っちゃく見えている朝日小屋へと向かうよ

山頂は明日のお楽しみ♪

 

 

ミヤマアケボノソウ

 

高山植物らしからぬ 大人の色気を思わせる美しい花

数は多くはないけれど 美しい花を咲かせていたよ

高山植物って 小さくてかわいらしい 女のコって感じの花が多いのに

ミヤマアケボノソウは とても上品な印象

大好きな花♡

 

 

ミヤマウスユキソウ

 

 

緑の中に 吸い込まれていきそう・・・

北アルプスで こんなに広大な草原が広がる場所は そんなに多くはないよね

 

 

ピンクのもじゃもじゃ カライトソウ

 

 

道の両側に お花畑が広がる

 

 

白と紫の お花畑

 

2年前に来た時と お花の種類が違う

ほんの少し時期が違うだけで お花の種類も変わるから

何回でも来たいと思う

 

 

ハクサンシャジンと シモツケソウのお花畑

 

 

ミヤマシシウドが まとまって咲いていた

 

 

トリカブトも数が増えてきている

もう夏も終わりだね・・・

 

 

シロウマアサツキ

 

お盆過ぎに来た時は 満開だったけれど

今回は数が少なく まだ咲き始めなのかな?

 

 

赤男山一番手前のピークねは 山の中腹に巻き道がついているよ

左側のイワイワしているあたりが 燕岩

 

 

燕岩

 

このあたりはもう標高の低い樹林帯になるので

暑いの覚悟で突入するしかない

 

 

燕岩の少し先に 水場あり

 

もうココを通るころには

樹林帯の 風無し汗だく登山状態なので

ココは砂漠の中のオアシスみたいな存在

 

白馬岳方面から来ると ココまで水場ないので

あらかじめ ある程度の水を持ってきておくことを オススメするよ

というのも 途中水が無くなってしまったらしい人たちが

登山道を外れて 途中の沢の方へ水を汲みに行っているのを見たので・・・

お腹壊さなきゃいいけど・・・

 

 

ときどき 湿原&木道

大好きな景色♡

 

 

モウセンゴケ密集地帯

 

 

ミズバショウはほんのわずか残っているのみ

 

初めて来たときは 小さなミズバショウが

列を作って咲いていたんだけどなぁ~

あんまり早く花の季節が過ぎて欲しくないよ・・・

 

 

湿原と 遠く残雪の山

 

 

オタカラコウも満開

 

 

水平道分岐

 

この先の木道は 付け替える予定のようで

ほとんど登山道わきに避けて 積み重ねられており

木道のあった場所が ぐちゃぐちゃ道になっていた・・・

 

 

分岐に咲く キヌガサソウ

 

 

残雪あり

 

この場所は 左手の斜面に登山道があるので

雪渓の上は歩かなかったと思う

 

 

朝日岳から見る 旭岳

雪解けのお花畑が 素晴らしいそう

 

 

ココの雪渓は 少しだけ雪の上を歩いたかな?確か・・・

 

 

ひとつ前の写真の雪渓を 上から見下ろす

 

前は 左手の水平になっている登山道が使えたみたいだけれど

今は通行止めになっていて

一旦雪渓の下まで降りて 登り返すように 道ができている

 

たいしたアップダウンではないんだけど

暑さでヨレヨレな身には なかなかしんどい登り

 

 

ときどき こんな景色に癒やされるけれど とにかく暑い!

 

 

イワイチョウの葉の隙間から

チラリホラリと ピンクのハクサンコザクラが咲いている

 

水平道に入ると 暑さでみなさん消耗するらしく

日影で座って休んでいる人が 多かったよ

 

最後の方 もう一ヶ所水場があるよ

写真撮影し忘れたっぽいんだけど

大きな沢の流れている場所

そこは よく風が通り抜けるので 休憩するのに良い場所だよ

 

 

こんなイワイワの トラバースが見えたら 朝日小屋まであと少し!!

 

 

なかなかの場所を 歩いているように見えるけど

そんなに難しい場所ではない

 

 

ロープや鎖があるので 慎重にね!

 

 

朝日小屋の三角屋根が見えてきた~♪

 

 

水谷コル

 

周辺は チングルマの綿毛でいっぱい

いつも ココで見るときは 綿毛なので

今度は 白いお花のタイミングで見に来たいなぁ

 

 

3回目の朝日小屋だ~♪

 

3回目もテント泊

小屋の食事が美味しいらしく

テントの人も食べる事ができるとのことなので

混雑時はダメなこともあるので 要注意

食べたいと思いつつ

今回も食料持参してしまった・・・

 

 

朝日小屋キャンプ場

 

14時頃到着

8月最初の週末 晴れ予報だった北アルプスにしては

やっぱり空いているよね

ただ この後 まだまだ到着する人も多く

最終的には 倍くらいの数のテントになっていたよ

 

 

しそジュース 300円

 

冷たいさっぱりした飲み物が飲みたくて

自家製のしそジュースを炭酸で割った しそジュースを頂いたよ

美味しかった♪

 

この時期はやっぱり 午後のテントは暑くて中では過ごせないのね

ちゃんと日陰が大きくなるような向きで テント設営すればいいのに

ついうっかり 他の人やテントが視界に入らない向きに前室を作ってしまって

なかなか日陰ができず 外で日傘さして休憩

 

 

夕方 涼しくなってから お散歩♪

 

 

チングルマ 大好き♡

 

7月にカメラのクリーニングをして

望遠レンズを持参したのに

つけかえるのが面倒で ココまで使わなかったよ

望遠マクロの方が やっぱりキレイにうつるよね

 

 

イワイチョウの葉がぎっしり

黄葉したら 一面黄色の絨毯になるんだね

 

どこかで見た

朝日岳と蓮華温泉を結ぶ五輪尾根の紅葉写真が

とても素晴らしかったので

もしかしたら 今年もう一度 このコースを歩くという選択肢も・・・ある?

どんだけ白馬・雪倉・朝日が好きなんだ~笑

 

 

小屋前のお花畑には マツムシソウが一輪

 

 

左のピークが白馬岳

朝日小屋の水場から見える景色だよ

 

今日 あの向こう側からココまで 歩いて来たんだね

見ても見ても 見飽きない 最高の景色だよ

 

 

朝日岳が大きく聳えている

小屋からは標高差約300㍍ 約1時間の登り

 

 

チングルマ綿毛

 

 

夕日ヶ原方面へ歩いて 日本海へと沈む夕日を堪能

ちなみにこのあたり 蚊がたくさん飛んでいるので

虫除けスプレー必須だよ

 

 

実際は 写真ほど夕焼けにはならなかったよ

カメラ スゴイな~ 夕焼けモード♪

 

白馬岳から雪倉・朝日小屋までの道は

期待通りのお花畑が広がっていて

3回目だけど 来て良かったって思える場所だったよ

明日は 蓮華温泉への下山の日

出発前の予報とは変わって 朝から天気は下り坂・・・

でも夕焼けキレイだったし 晴れるといいなぁ