8月20日 晴れ晴れ



剱岳 行きま~す♪




ヨツバシオガマ




雪渓は2カ所




剣山荘の左手から奥を通って 登って行くよ




1番目鎖場


懐かしい!

剱岳は2回目なんだけど クサリ場には番号がついてるよ




2番目鎖場 最初の方はウォーミングアップな感じ




多分一服剱からの景色


右手は剱御前 左手は別山

別山の方の斜面 中腹にテント場があるよ

この写真じゃわからないけど




前剱


右手奥に見えている方が 少し低く見えるけれど 剱岳かな?

近くに見えても 結構遠い




クルマユリ




前剱から 一服剱を振り返る




前剱のピークからは左手を巻くよ




5番目鎖場 こんなトコ歩けるのっ?て思うけど・・・




全然足場あるよ




6番目鎖場 下って~ 登って~




剱岳がだいぶ近くなってきた




7番目鎖場 平蔵のコル

ココも登って~下って~




土日晴れ予報の日曜日のわりには空いていたけれど

だんだん 渋滞し始めてきた




多分 カニのヨコバイ




こっちは カニのタテバイ




大きな雪渓と 大きな山


ザ・剱岳って思う景色

なかなか いかつい感じの景色




8番目鎖場


前を歩いていたグループの年齢層が高くて

ペース遅くて いつ着くことやら・・・

って思っていたら タテバイで道を譲ってくれた

まぁテント場に戻るだけで 急いでないからいいんだけどぉ




9番目鎖場 カニのタテバイを上から見下ろす


このあたりから 岩場自体は問題ないんだけど

酸素が薄くなっているのか

登る時の呼吸が苦しくなってくる




ふと 目をおとすと お花が咲いていた

思わず笑顔になっちゃう


タテバイを登り切ってからは あと少し

ゆるゆる登って ほどなく山頂へ




剱岳(2999㍍)


この時点では 槍ヶ岳まで見えてたんだよね~

真砂岳のピークの左側に ピンッて小さく写ってんの~

気づかなかったわ・・・




2回目の剱岳は 遠くの山まで見えて 最高!!




富士山見えた♪




南から 薬師岳




立山三山(富士ノ折立・大汝山・雄山)




東に見える稜線を南から北へ見ていくよ


中央右手のとんがっている山が 針ノ木岳

左手奥のなだらかな山が 蓮華岳

今年歩いたコマクサ山がよく見える~♪




左のピークが五竜岳 右の双耳峰が鹿島槍ヶ岳


八峰キレットがよく見える

こうしてみると 高低差はあまりないように見える

実際歩いた時も そんなに時間かからなかったし!




左手が天狗の頭 右に向かって不帰キレット 唐松岳から五竜の稜線


ひとつ前の八峰キレットと比べると

やっぱりコチラの方が ギザギザしていて難しそうに見える




中央高い二つのピーク 左手が白馬岳 右手のグレーに見える山が 白馬鑓ヶ岳


白馬岳の左手に見える 小さな富士山みたいな山は

多分 旭岳かな?




北方稜線


この先の人生で行くことないとは思うけど

ちょっと行ってみたい気もする・・・




早月尾根

うんと先の方に 剱岳早月小屋の屋根も見える


剱沢キャンプ場 標高2520㍍で一泊したし

剱岳山頂まで登ってくるのも時間かけているから

大丈夫だと思っていたのに ちょっと高山病っぽくなっちゃった


軽いめまいと吐き気が いつもの症状で

今回も そんな感じ

幸い 暑すぎず寒すぎずな天気だったので

山頂で1時間近くのんびりしてから 下山するよ




10番目鎖場 カニのヨコバイ


前に来たときは 山頂手前からガスに覆われて

あんまり高度感とかなかったんだよね


今回はバッチリ見えるから しっかり確認したんだけど

思ったほど高度感なかった・・・


しかも?タテバイもヨコバイも

前に来たときよりも 簡単になってたよ


前は ヨコバイで左に進むのに

右足から足をかけないと 次の足場に足が届かない

とかって感じだったと思うけれど

今回 歩いてみたら

足場もしっかりあって 緊張する場面は一切なかった・・・

やっぱり映画効果で たくさんの人が来るから 整備されたのかな?




ヨコバイ 振り返って見ると こんな感じ




あっという間に終わっちゃうなぁ・・・




どうして こんなカタチになったんだろ~?




何ヶ所かは 登りと下りの コースが別になっているよ




12番目鎖場 平蔵のコルの下り




岩場が続くと だんだんそれが当たり前になってくるから 不思議




よく見たら 富山湾が見えた




前剱の門




13番目鎖場 前剱の門




登って降りてをくり返す


登る時は感じなかったんだけど

下りに入って 登り返すたびに

呼吸が苦しくなって しんどい・・・




前剱まで降りて来た

あとはお花を楽しみながら 帰ろう♪




チングルマの綿毛




オンダテかな?




トリカブトも もう咲き始めている




雪渓の近くのクルマユリは まだ咲き始め




剣山荘の裏の斜面から 最初の鎖場の半分くらいの場所まで お花畑




白と黄色の海




想像以上のお花畑に感動




チングルマも 場所によっては見頃




無事 キャンプ場に戻ったよ♪

キャンプ場から 剱岳がよく見えた


YAMAPでは 単純標高差は552㍍だけど

累積標高差は 上りは985㍍ 下りは972㍍

なかなか上りごたえはあったかな?


とは言え お昼には戻って来てしまったし

時間もったいないなぁとは思ったけど

これから立山三山通って五色ヶ原まで行くほどの時間はない


雷鳥沢キャンプ場に行って温泉に入るのも良いかもって思ったけど

せっかくなら立山を歩きたいと思うと

やっぱりココにもう一泊がベストか・・・

と思って のんびり過ごす事にしたよ


明日も晴れるといいな♪