4月30日 曇りくもり ときどき みぞれ雪の結晶 そして強風台風


天気予報では晴れ晴れだったけれど バスバスから見える空は曇り空くもり

9時50分発のバスには 私以外に3人組の元気な若い男子が乗っているのみ目

他にもこの時間から蓼科山に登る人がいるんだぁ~音譜ってホッとしたのにビックリマーク

ピラティスロープウェイで降りちゃって汗 結局他に11時登り始めの人はいなかったしょぼん


茅野駅方面のバス停バス停のところから登山道はスタートあし

上り始めてすぐに雪がある場所もあるけれど雪

殆どは雪解けで ドロドロにぬかるんだ道あせる

笹の間を抜けて 所々残雪雪に気をつけながら登っていく

だんだん凍っている箇所滑るがでてくるので 早めにアイゼンを装着グッド!


お散歩日和

実は厳冬期用の登山靴が重くて汗 もう履きたくない・・・って感じだったのでガーン

前日に好日山荘でスカルパのシャルモというシリーズの音譜

残雪期~夏の縦走用の靴を購入しちゃったニコニコ

すごく軽くて 今まで履いていたローバーの3シーズン用より軽い!!

12本爪ももちろん装着できるというスグレものチョキ

女性用は薄いグリーン 男性用はオレンジなんだけどいちばん

女性用の一番大きいものがちょっときつめだったのであせる

男性用のオレンジを購入がま口財布

多分・・・わたし厳冬期に登山することは そうそう無い気がするんだよね・・・あせる

だってさ 厳冬期雪にテントキャンプに泊まるっていうのがまず無理だし・・・NG


でね アイゼン装着したものの 雪雪のある場所・無い場所が半々くらいはてなマーク

しかも最初の岩場の登りがほとんど雪がないあせる

のに 雪雪がある場所はカチンカチンに凍ってるむかっ

すごーく歩きにくいガーン

よっぽど全部が雪雪に覆われているほうがラクチン(-゛-)


でも降りてくる人の足もとを見ていると ノーアイゼンもしくは4か6本爪目

中には運動靴の人もいて ビックリ!!

この後山頂までもちろん行ったんだけど よくあの人たち登ってこれたなぁ・・・って感じはてなマーク

結論から言えば 12本爪だと思うビックリマーク

6本で滑りながら 気を使いながら降りるっていう疲れと 時間のロスがなくなるビックリマーク

岩場での安定も良いと思うビックリマーク

・・・ってもう6本爪履いたの何年前かわからんけど汗


アイゼン装着したものだから 足が重くてしょうがない汗

ぜんぜんペース上がらず のんびりのんびり歩いて行くと走る

ふっと目の前に蓼科山が姿を見せる・・・目


お散歩日和

思わず「え~っっ!?」ってひとりごちちゃうくらい 遠い・・・ガーン

標高的にはあと400㍍くらいの地点汗

この辺からは雪にすっかり覆われているので歩きやすいんだけど歩く

本当にまだまだ登るんだなぁって感じがして ちょっとテンション下がるダウン


結構な急登歩く

数歩歩いては息が切れてしまうので 止まって呼吸を整えてはぁ~

また登っては 休んで・・・の繰り返しトボトボ

ペース配分が悪いのかなぁはてなマーク

最近ラクチン登山しかしていなかったからかな 結構疲れるため息

ふっと振り返ると意外と登ってきていることに気がついてひらめき電球 少し嬉しくなったりアップ

南八ヶ岳も うっすらとだけど姿が見える目


お散歩日和

長袖アンダーの上に半袖 その上に もこもこフリースのベスト姿で登っていたんだけど音譜

だんだん風が強くなってきて台風 これは頂上は寒そうだなぁ汗

なんて考えながら登っていてルンルン♪

山頂まで標高で200㍍位のところまで来てから歩く

すれ違う人 ほぼ全員に「山頂は風が強いよ」と声をかけられはじめる・・・・・・

いつもここまで声をかけられることもないので これはよっぽどなんだろうな・・・はてなマーク

とは思いつつ 樹林帯を抜けるあたりまで行ってから ジャケットを着ようと思ってひらめき電球

さらにてくてく登っていくウキウキ


空は相変わらずの曇り空くもり

蓼科山は初めてだったんだけど 岩場の山頂っていうことは知っていてパソコン

そこで降りてきたらしき人がストックをセットしていた目

あぁストックしまったんだなぁ~くらいに思って歩き始めて歩く

ちょっとして ストックはしまうべきだったーって気づく!!

風が強くて 煽られるあせる

大きな岩がゴロゴロしている登山道であせる

アイゼン装着しているから どうしてもバランスがとりにくいあせる

途中で強風の中ストックをしまい 再度歩き出す走る

気温はさほど低くないのか 寒さを感じないのがせめてもの救いって感じショック!

強風に煽られ台風 飛ばされそうになるのを岩にしっかりつかまって山頂へ向けてよじ登るあせる


夏道だったらあっという間に通り過ぎそうな岩場を何とか歩きトボトボ

再び雪に包まれた道になる雪

赤いポールにしたがって歩いて行くと どう考えても山頂ではなくはてなマーク

山頂ヒュッテに導かれる汗


お散歩日和

すっぽり雪の中の山頂ヒュッテ目

写真の左手奥に 山頂って書かれている看板があって こんな感じ左下矢印


お散歩日和

本当の山頂にもモチロン行ってきた力こぶ


お散歩日和

風は一向におさまらず台風 ショートカットして道を戻って歩き始めると歩く

黒い雲がさーっっと現われて あこれはまずいな・・・ひらめき電球

と思ってから1分もしないうちに パチパチとみぞれ雪の結晶がカラダに当たる!!

来た道だったから そんなにかからず樹林帯に戻れるって思ったのでひらめき電球

風に煽られながらもできるだけ早いスピードで歩くんだけどダッシュ

強風台風でみぞれが顔に叩きつけて すごく痛いショック!

目を開けていられないくらいの強さで叩きつけて 前に進めない汗

とてもザックからレインウェアを出せる状況じゃないしあせる

片手で顔を覆いながら とにかく急いで樹林帯へと向かうんだけどダッシュ

すぐに激しいみぞれになって あっという間にズボンの色が濡れて変わってしまう!!


時間にしてどのくらいだったのかもわからないくらい・・・はてなマーク

何とか樹林帯に入って あんまり雨よけにならない木の下で木

雪用ヤッケズボンを履くんだけど スノーガードがあるためにむかっ 履くだけなのにビックリマーク

アイゼン・スパッツ・登山靴を脱いで ズボンを履いてあせる

なんてことをやって 時間かかっちゃったあせる

もう全然ダメだよね~しょぼん 何やってんの~って感じため息 ハァー・・・。

これ樹林帯までもっと距離があったりとかしたら 死んでるよ・・・ガーン

って自分にダメだししつつ ちゃんと着込んでやっと一息h 


雨は相変わらず強い雨

風は疎林だけれども 樹林帯に入ったことで少しおさまり霧

もう早く下山したいよ~って思った私は 急な下りをガンガン降りる歩く

いつも登山って下山が無かったら良いのに~って思うんだけどひらめき電球

雪山の下山は自分の歩幅でガンガン降りれるから好き音譜

あっという間に蓼科山の全貌が見えるところまで降りてきてしまった登場


途中から雨雨はすっかりやんで でも空は曇り空くもり

気温は高めなのか ジャケットは着ていられなくって脱いじゃったあせる

もうココからは来た道を帰るだけなので なんてことなく登山口へ歩く


バスの時間まで30分近く残ったのでバス

女の神茶屋のところで 荷物を整理したりお湯を沸かしたり温泉

何となくまた雨降りそうだなーって思ってひらめき電球 屋根があるところで支度をしていて正解グッド!

また雨がザーッって降り始めてしまった雨


登山口までは直行バスバスだったんだけど 帰りは直行じゃなくて汗

もうこれがおもしろいくらいグルグル回ってリサイクル なかなか茅野駅に向かってくれないむかっ

知っていたんだけど アクセスないからしょうがないよね・・・苦笑

そして茅野駅電車でも 前と同じく 駅弁は売り切れちゃってるし~しょぼん


今回の山行は本当に勉強になったっていうか・・・汗

基本的には天気が悪くなりそうな日には登らない!! っていうポリシーがあってビックリマーク

今日は風が強く吹く台風っていうのは知っていたんだけど台風

久しぶりの百名山だし音譜 残雪期登山だし雪 予報は晴れだったし晴れで向かった歩く

振り返ってみても 行ける範囲だったんだけどビックリマーク

基本的な 岩場ではストックはしまう!! というのといちばん

ウェアを素早く着れるように練習をする!! ということいちばん

は必ずやっておかなくてはいけないなって思ったそうか…。

稜線に出る時は最悪の状況も考えて 準備をしておかないといけないんだとわかったビックリマーク

まず素肌が出ているっていうのはもってのほかでしょぼん

目出帽・ゴーグル(両方持ってはいたけどザックの中だった)はスグ出せるようにする!!

それだけでももっと早く危険箇所を通過できたと思うひらめき電球

あんまり登山して反省するようなことって無いんだけどなぁしょぼん


帰りのバスの中で食べたバス ヴィドフランスのチョコスコーンがスゴクおいしく感じられたラブラブ

本当に疲れる山行だった~(Θ_Θ)




今回のルート


車アクセス

JR茅野駅左右矢印蓼科山登山口 

 バス蓼科高原ラウンドバス

朝早い時間の出発をおススメしますビックリマーク



あしコースタイム(山と高原地図より)

女の神茶屋(1720㍍)左右矢印蓼科山(2530㍍)

登り右上矢印 2:30  下り右下矢印1:40  標高差810㍍上下矢印



インフォメーションその他情報

蓼科高原ラウンドバスが4月22日から運行中 1日パスは2000円で購入可能バス

女の神茶屋の駐車場にトイレありトイレ

蓼科山頂ヒュッテで山バッチを販売中音譜

急登が始まってからはしっかり雪があるので アイゼン装着(6本以上)して下さいビックリマーク

ピッケルではなくストックでもOK



クリックお願いします音譜

人気ブログランキングへ