見るたびに

幸せになる写真を撮り

開くたびに

幸せになるアルバム作りを

サポートする

 

写真のトータルパートナー関田まゆみです。

 

東京都・板橋区を中心に、ニューボーンフォト・お宮参り・出張ロケーション撮影、スクラップブッキングの体験会&ワークショップとフォトレッスンをオンライン開催しています。

 

プロフィール / サービス一覧
スケジュール / お客さまの声

 

 


新年度が始まりましたね!


入園・入学されたかた



おめでとうございますお祝い




我が家の新年度は、バッタバタアセアセ




わたし、カメラマンです!


って言っているけど、実は副業カメラマン。

次男・三男の育児休暇中にできる範囲で

カメラマン活動をさせてもらっていました。



2021年4月から本業の仕事復帰するため

ずーっと一緒だった三男を保育園に預けることに。



と、そのタイミングで、

三兄弟みんな同じ保育園にしよう!

じゃないとホントしんどい、、、



ってことで、


長男→認可から別の認可へ転園

次男→認証から認可へ転園

三男→保育園デビュー



現在、

少しずつ保育園に慣れてきたところです。



思えば、、、


長男が1歳児クラスの時は

保育園行きしぶり激しかったアセアセ


次男は泣くのをグッと堪えてたなー


 


あれ??

兄弟でこんなに違うのかー


と、

あらためて思ったので記事にしてみました。

どなたかの参考になれば幸いですおねがい

 

 

 

行きしぶりの原因って?

 


そもそも、

楽しく遊べる場所の保育園、

どうして行きたくないの??



保育園行きたくない=ママと離れたくない

 

 が8割なんじゃないかな?

と個人的には思っています。


でも、

記事にするからには!と、

ちゃんと調べてみましたよ。


すると、、、



・パパママと離れたくない

・環境の変化に戸惑っている

・自由に遊べないのがイヤ

・お友だちとトラブルがあった

・苦手なことをしなければならない


など、原因は様々あるようですが、

やはり圧倒的に「パパママと離れたくない」

が多いようですね。


 

 

兄弟での違いって?

 


「保育園に行きたくない」


と言う、

自分の気持ちを相手に伝えることが

できるようになったら、

その気持ちを全力でぶつけてくるのですが


兄弟でその伝え方(行動)がだいぶ違いました。

兄弟で違うというか、性格の違いですね。



暴れん坊長男

→「保育園行かない!」と泣き叫び

 抱っこして連れて行こうにも

 のけぞりキックしてくるなど大暴れ。

 家から出るのに一苦労。

 保育園の玄関先でも泣き叫ぶ


癒し系次男

→か細い声で「保育園行かない」とポツリ。

 ママと一緒に気持ちを切り替え家を出る。

 先生に引き渡すと涙をグッと堪えつつ

 頑張ってバイバイをする。



ちなみに長男は本当に激しくて、

生後7ヶ月から通っている保育園で

もぉいい加減慣れたよねーっていう

2歳の頃や3歳の頃にも激しい行きしぶりがあり、

それが1ヶ月くらい続いたり、、、


 

一方の次男も、

連休明けに「行きたくない」

と言うことがちょこちょこありました。


昨日までずっと一緒だったのに

なんでまた離れなきゃいけないのー

って感じですね、きっと。




そんな次男が、

転園という苦境に立たされ、

現在、絶賛行きしぶり中ガーン



基本的には

「静かに行きなくない」と言うのですが、

たまに、ものすごーっく泣き叫ぶことも。


特に、

(これは私の失敗パターンです!)

長男&次男の目の前で

三男を最初に先生に預けたら

まだまだパパママと離れることに

慣れていない三男は大泣きえーん

つられて次男も泣き始めるんですよね。


三男も泣いてる!

やっぱりココ(新しい保育園)は怖いトコだえーん

って、不安が確信に変わっちゃうんでしょうね。


それでも担任の先生に抱っこされ

泣きながらもママにバイバイをする次男。



小さい身体でめちゃくちゃ頑張っています!



 

行きしぶりの対処方法は?

 

 

パパママと離れたくないって泣かれると

もぉ本当に心が引き裂かれそうになりますショボーン



子どもを預けて仕事をする

ってことが間違っているんじゃないか


そんな風に考え始めてしまうママも

少なくないかと思います。

(私も何度も悩みました)



泣かずにニコニコで保育園に行って欲しい



ママならみんな思っていることですよね。

どうしたら、泣かずに行けるようになるか、、



私は現在進行形なので、

確実な解決方法とは言えないのですが、、、




子どもに寄り添う


 

これに尽きるのかなって思います。




 

具体的な寄り添い方法

 

 

私が次男にしていること、

失敗したから気をつけていることを

いくつかご紹介しますね。



泣いていたら・・・

よしよしって抱き締めます。

泣いている理由を言っていたら、

「そっか、保育園に行きたくないんだね」

など、本人の気持ちを復唱します。


この時に大事なのが、泣かないの!

と、泣いていることや嫌がっていることを

否定してしまうこと。

泣きたい時に泣かせてもらえないのって

可哀想じゃないですか?


例えば、、、

喉が渇いているのに水飲んじゃダメ!


って言われたら、えーなんでー?!

と思いますよね。

だいぶイヤな気持ちになりますよね!?



そもそも、

パパママと離れるのがイヤで泣いている

って、パパママは困っちゃうけど、

ダメなことじゃないんですよね。


なのでまずは受け止めてあげています照れ



でも泣き止んで欲しいから、

少し落ち着いてきたら次のステップへ。



具体的な理由と予定を話す

子どもが理解できるかどうかは気にせず、

どうして保育園に行くのか、

お迎えは何時に誰が行くのかを話します。


例えば、、、

パパとママは◯◯君と一緒に

遊んだりご飯を食べたりするために

お仕事をしないといけないの。

パパママがお仕事の間、◯◯君が保育園で

先生やお友だちと遊んでいてくれたら、

パパもママも安心してお仕事頑張れるんだ!

保育園で遊んでご飯をモリモリ食べたら、

あっという間にママお迎えにくるよ!

今日はね、◯時にくるからね。

どお?保育園に遊びに行ってみる?



とか。

まぁ、それでもイヤって言うんだけどねアセアセ




実は事前準備が大切!

そうなんです。

事前準備をしておくと、↑このお話で

ちょっと前向きになりやすくなるんです。


それは、、、


保育園楽しかった!

先生大好き!


ってたくさん言ってもらうこと。

楽しかったことを思い出してもらうこと。



行きしぶりのお子さんも、

実は保育園に行ってパパママと離れれば

実はケロッとして楽しく遊んでいるものです。


なので、できるだけ保育園で楽しかった

って言う記憶を思い出させてあげて、

自分で楽しかったって言ってもらうんです。



我が家では、、、

お迎えに行ったらすぐに、


・保育園楽しかったねー

・たくさん遊んだのー?

・ご飯も美味しかったー?

・◯◯先生と遊べて嬉しかったねー

・◯◯先生優しいよねー

・◯◯先生好きだよねー

・また明日も◯◯先生と遊びたいねー

・明日の保育園楽しみだねー


と、肯定的にお話をします

そうすると、


・楽しかったー

・◯◯先生好きー


って自分の言葉で話してくれます😊



これね、なんでしているかっていうと、

日中はパパママと離れていることは

すっかり気にせず楽しく遊んでいるのに、

お迎えでママに会った瞬間、

「パパママと離れていた現実に気付いて寂しくなる」

って感じたから。



お迎え時、お部屋を覗くと

楽しそうに遊んでいるのに、

ママと目が合った瞬間泣くことありません?


あの涙って、

ママに会えて嬉しい〜!じゃないよねアセアセ



なので我が家では、寝る前にも

「明日の保育園も楽しみだね♪」

って話してから寝るようにしています。



ただ、

捲し立てるように話すと洗脳みたくなるので

そこは注意しながら話しましょうね。



 

最も重要なこと

 

はなしを聞く


だと、実感しています!



次男はここ何日も

お着替えも嫌がるくらいの行きしぶり。


毎朝「保育園行かない」と泣くのですが、

先日、ちょっと違う一言を口にしました。



一緒に行かない



どうやら彼は、

毎日「保育園行かない」って言っても

自分の気持ちが伝わらないと学び

別の言葉で気持ちを伝えてくれたようです。



「ママと2人で行く?」


ときくと、

にっこり笑って小さく頷きすぐに靴を履く次男。

泣かずにママと手を繋いで登園できました。



いままでは、

長男次男が別々の保育園だったので、

長男をパパが、次男をママが

送っていくことが多かったのですよ。



彼にとって、

保育園が変わったこと以上に

「ママと2人の時間がない」ことがイヤだったみたいアセアセ


まーったく気付いていなかったーガーン



こんなこともあるので、
やっぱり寄り添って話を聞くって
めちゃくちゃ大事だなって思います。


 

まとめ

 

 

保育園の行きしぶりは
働くパパママにとって本当に辛いもの。

でも、

同じように子どもも辛い思いをしている!
って考えたら、
その辛さを和らげてあげたいなって思います。

泣いていたら抱き締め、
行きたくないと言っていたら受け止め、
話をきいてあげる。
(いま、自分にも言い聞かせています)


登園前は「パパママと離れる」不安、
お迎え時は「パパママと離れていたことに気付く」

どんだけ愛されてるんだ、わたしラブラブ

って思って、抱きしめてあげたいですね。




我が家のケースですが、
どなたかの参考になれば幸いです。


୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧


そんな保育園の行きしぶりを含む
慣らし保育について

こんなことが不安〜とか、
こんな時はどーした?

など、気軽におしゃべりできる時間を
持ちたいなーなんて思い立ちました。

もちろん、
現在進行形の方・過去に経験された方、
どなたでもご参加いただける場ですウインク


4/23(金)
13:00〜15:00の間の40分
※参加費無料
※zoomでのオンラインおしゃべり会
↑時間は相談して決めましょう😊


ちょっと話してみたいなって
思った方はぜひぜひLINEから
「おしゃべり会」とご連絡くださいねウインク

 

LINE登録▶︎こちら

 


 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧


 

ステキな写真が撮れたら、

ぜひその写真を家族が喜ぶアルバムに!


写真整理・アルバム作りが気になったら

お気軽にLINEからご連絡くださいねっ。

 

LINEからお友だち登録のうえ

写真整理に興味あり

とメッセージを送ってくださいね!

 
LINE登録▶︎こちら
 
 
撮影メニュー / お問い合わせ
Instagram / facebook / LINE

LINEにご登録いただくと、お得な情報や撮影会の先行予約受付など特典があるかも?ぜひご登録ください爆  笑