最終日。たまにはベタな観光地でも行くかぁとなったが人がたくさんいるのは嫌なので日本史好きということもあり多少興味のあったグラバー園に8:00の開園と同時に入場する。まぁディズニーとかUSJとかのテーマパークに開園前に並ぶみたいなもん。そんな行った事ないから知らんけど。




人がいなくて静かな中じっくり見学できた。
でも肝心のグラバー邸が修理中で悲しかった。
歩いてたら警備員の方にそこにハート型の石畳がありますとか言われたから一応とった。男一人で旅行している人間にそれを伝えてどうしろというのか、、

坂を登って大浦展望台公園に。期待してたほどの眺めではなかった。でも改めて見ると長崎が坂の街ということがよくわかる。
市電で長崎駅に戻る

解体されつつある地上の旧長崎駅。
長崎から竹松まで運用調べてまで乗りたかったやつに乗る。残り少ない急行型気動車。
まぁわからんと思うのでオタクがなんか言ってるわぐらいで。
竹松駅の完全にアウトな銅像。マジで何を思ってこんなん作って駅に飾ろうと思ったのか。
竹松から折り返し諫早へ。
諫早から島原鉄道で島原へ