佐々で下車。ちなみにこの駅の読み方は「さざ」。最初ささだと思ってたら乗り換えサイトで全然出てこなかった。佐々からは今回の旅の一つの目的だった本州最西端の地、神崎鼻を目指す。西肥ばすで神前入口まで長崎特有のリアス式海岸の入り組んだ地形が続く。
小さな入江のような地形が連続しているところをひたすら歩く。
いい感じの景色を見つつ佐世保へ。松浦鉄道で起きてたのこの区間だけだった。ここで昨日ホテルでもらった地域共通クーポンを処理することにする佐世保といえば佐世保バーガーしか知らんのでクーポンが使える佐世保バーガー店を探して佐世保の街を彷徨い歩く。どこ?
最後に少し高い丘のようなところに登って。
下に降りて
そうここに来たかった。車やバイクで来た人が少しいたので自分の写真を撮ってもらうはい、上下青系の服の上に逆光なんで何もわからんすね。ちょっと丘みたいなところがあったので登ってみる。うおお。綺麗だぁ。ここは誰もいなくて静かだった。めちゃくちゃ風強かったけど、平戸で買ったカスドースとかいう菓子を食べる。前の皇后にも献上したことがあるらしい。砂糖まぶした柔らかい生地?の中にカステラが入ってる。正直普通の味だった。3個で550円とか結構したし。でも疲れてたしこの景色の中で食べればなんでもうまい。
そうここに来たかった。車やバイクで来た人が少しいたので自分の写真を撮ってもらうはい、上下青系の服の上に逆光なんで何もわからんすね。ちょっと丘みたいなところがあったので登ってみる。うおお。綺麗だぁ。ここは誰もいなくて静かだった。めちゃくちゃ風強かったけど、平戸で買ったカスドースとかいう菓子を食べる。前の皇后にも献上したことがあるらしい。砂糖まぶした柔らかい生地?の中にカステラが入ってる。正直普通の味だった。3個で550円とか結構したし。でも疲れてたしこの景色の中で食べればなんでもうまい。
いい感じの景色を見つつ佐世保へ。松浦鉄道で起きてたのこの区間だけだった。ここで昨日ホテルでもらった地域共通クーポンを処理することにする佐世保といえば佐世保バーガーしか知らんのでクーポンが使える佐世保バーガー店を探して佐世保の街を彷徨い歩く。どこ?
なんか写真15件しか貼り付けられないらしいので次へ