当然のように5:30起き。友人の下宿から寝静まった新飯塚の街を30分歩く。宿を貸してくれたM君ありがとう。

普通にちょっと怖かった
新飯塚6時過ぎ発の普通で桂川へ。意外と人は乗ってる。桂川からは冷水峠を越え原田へ抜ける筑豊本線の末端区間に乗車。車内は学生が何人か
これ逃すと次は原田8:02着までない。部活の朝練とかはこれに乗らないとダメなのか?

原田に到着。原を「はる」とか「ばる」と読むのを見ると九州に来たという感じがする。太宰府に合格のお礼参りでもしに行こうと思い鹿児島本線で二日市まで出る。
二日市から西鉄紫駅まで徒歩
これは駅名に合わせた色か 

西鉄二日市で乗り換え太宰府へ。雨が降ってきたのでコンビニで折り畳み傘を購入。店員が外国の人で傘ある?って聞いても通じなかったけどアンブレラ?って聞いたら通じた


人がいない太宰府を参拝。そりゃ平日の早朝から太宰府行こうなんて人間はそんないない。雨の音しか聞こえない。こういうのでいいんだよ
駅に戻って太宰府→西鉄二日市→西鉄小郡
このへん寝てたので記憶ない
西鉄小郡から徒歩で甘木鉄道の小郡へ
小郡→基山。書いてて気づいたけどこれ国鉄色か。
基山から鹿児島本線で鳥栖へ。この時点で9:30