自分の旅行を体系的に記録したいと思って始めたブログ。将来的には宮脇俊三みたいな文章が書きたい(無理)
そもそも九州なんて行こうとしたきっかけは大学が教場試験日という謎の休みをくれたことと羽田-福岡 長崎-羽田のANAと長崎のホテルがセットで17800円とかいうべらぼうに安い値段だったから。goto様々という感じ。友達がいないので同行者などというものは存在しない。


1日目は下宿先の国立からスタート。ケチッて早朝便にしたので5:00の電車に乗る羽目に。眠い
神田で京浜東北線に乗り換えて品川。眠い


品川からは何気に初乗車の京急線で羽田空港へ
羽田空港からANA421便で福岡空港。飛行機の中は当然爆睡
博多まで移動しきっぷ購入

今回使うきっぷ。要するに私鉄と3セクに乗れる3日版18きっぷ。旅程は4日なのに有効期限は3日なので今日使うかは迷ったが3日目に松浦鉄道のフリー切符で凌ぐことにして今日使う。
鹿児島本線で折尾。筑豊本線で若松
蓄電池車?らしい
大した本数もないのに複線なのは石炭で栄えた頃の名残か
若松駅からは5分ほど歩いて若松渡場へ

渡し舟で対岸の戸畑へ向かう。なかなか揺れた。
戸畑駅前で蕎麦の昼食。厚揚げの中に柚子胡椒が入ってて美味しかった

戸畑からは再び鹿児島本線で西小倉。