KANちゃんのライブ、弾き語りばったり ♯19今ここでエンジンさえ掛かれば

に行ってきましたよ~


ギリギリに到着した私。

入口で何かを書いている人たちを横目に、会場入りしました。


弾き語りばったりツアーは初参戦。


弾き語りと言うからには、KANちゃんふざけないんだろうなぁとか

ひたすらピアノ弾いて歌うのかなぁとか

余計な事ばかり考えてしまいましたが。。。。


やっぱりね。

そんなKANちゃんはKANちゃんじゃない


たっぷり楽しませて頂きましたょ


喋る時間長い長い


曲数少ないのではないでしょうか?


途中で「ピンク紙」の話になり、私は???


何それー―――?うわー・・・


ギリギリに入ったせいで見ていませんでしたが、KANちゃんに質問できる

コーナーに使われるピンク紙だそうで・・・私は書けませんでした。。悲しい。


読まれたのはお二人くらいでしたが、丁寧に答えていましたよ。


曲が終わる度に丁寧にお辞儀をし、

三階のお客さんまで気を配るところはやはり♡を感じます


拍手の仕方、拍手の引き方、合唱の仕方、丁寧に(専門用語沢山で素人にはわからない)

指導してくれて、会場一体で楽しめました。


あーあ

大好き!!


最後にゆるキャラになって出てきて

顔があんまり見えなかったけど・・・人を楽しませるって

この方から教わったのよね~


高校生時代、私のお笑いセンスは全てこの方のコピーでした。

私もこんな大人になろう。もうおばさんか!



ちなみに・・・

ライブを快く見送ってくれた子供たち。

次女ちゃんは『楽しんでおいで好』とラインでメッセージをくれ、

ご飯を炊くように頼んだら快く引き受けてくれて

町内の集金をおこずかいから出していてくれて

帰ったころにはお風呂を洗って入ってきらーんお休みーって

寝てしまいました。

長女ちゃんもそのテキパキぶりに『お姉ちゃんを入れ替えようか』

と言っていました。

我が子ながら良く出来た子供です。

遊びに行かせてくれてありがとう~スキ