ごそごそ{448804CF-480A-4C27-A860-8321CEEA7129}
食材を出して並べる…
実家も玩具はあるけれどこれが楽しくて辞められません。

片付けも上手になりますように。
ベビ子は昨日で1歳9ヶ月になりました。

体重→12.1㎏(先月より+0.4kg)
身長→84.5㎝(先月より0.4㎝)

病気だった割には体重も増えていて一安心です。
そんなベビ子の1歳8ヶ月は

・ほぼ風邪の為室内で過ごす
・クループで何度も救急外来へお世話になる
・咳で眠れず生活リズムだだ崩れ
・体調が悪いときは二重になる
・やっと2語文デビュー
 (ねぇねぇ、おにぎりにぎにぎ にぎって〜)
・パパ・アンパンマン・ママが時折混ざる
・お箸は完璧
・時計パズルは完璧
・12まで数えられるように
・プレプレ幼稚園を楽しむ
・療育を楽しむ
・お手伝いが大好き(買い物収納・洗濯干し・お買い物・お掃除)
・嫌いだったにんじんをクリア
・ごま豆乳鍋にすると肉以外は全て食べる
・唐揚げハンバーグなどは好き
・うんぴは1日2.3回 
・蕁麻疹、新たなシミも出ず
・服の好き嫌いが激しい
・おせんべいが好き
・歯磨きが嫌い
・ケーキやクッキー等お菓子作りが大好きに♡
・お料理を溢さずにテーブルまで運んでくれる
・断乳に成功するもクループになり断断乳する
・まだまだおっぱいマン
・名前を呼ばれて元気にハーイと自分のカードを黒板に貼って先生とハイタッチ
・お友達と友タッチをする
・あまり怒らなくなった
・相撲中継にはまる
・まだ話せる言葉は少ないけれど、歌だとかなり歌えています。
・浴室に行くのを嫌がるように
・ノンタンとキティは同一人物


《はっきり話せる言葉》
イヤ・パパ・バイバイ・ハイ・うん・美味しい・どうぞ・ママ・よいしょ・おかえり・いないいないばぁ・これ・かわいい・オイーッス・ねーっ♡・ちっち・出た・出来た・ねぇねぇ・もぉー(怒)+小言・わんわん・こわい・痛い・ねんね・ない・落ちた・にゃんにゃん・ジジ・ばぁば・ぶっぶ・熱い・おにぎり・あっち・ここ・キティ・にんじん・ないない・ちゅー・ぎゅー・あった・ぽんぽん・いっぱい・ちょーだい・大事・来た・ぐるぐる・おいで・くちゅん・ぽんぽこぽん

《半分話せてる言葉》
頂きます→いたーます
ご馳走様→〜さま
有難う→あーとう
こんにちは→ちは〜
この辺りは進化しなし
バ(バナナ・バス)ぶ(おなら)
ご(りんご・いちご)
ぶーぶー(豚)
み(みかん)
パ(パンダ)
パンマ(アンパンマン)
あっこ(だっこ)

2語文
ねぇねぇ、じーじ 行く?
ブーブー 来た
ママー、これちょーだい
はい、にんじん 切る
おにぎり にぎにぎ など


《歌》
・イェイイェイ家にが大好き
・ぞうさんの椅子取りゲームが大好き
・お馴染みの歌はほぼ歌えるように。話せない言葉も歌だと出てきます。

《踊り》
Eテレのお馴染みのものはほぼ踊れます。
・お初でもオリジナルダンスでノリノリ
・コブタヌキツネコはエンドレスフィーバー
・歌も踊りも次を予測してワンテンポ早く進む


私の変化
・ベビ子と風邪のうつし合い
・ジャニーズは一切興味なかったのに、ジャニーズカウントダウンライブの岡本親子にときめく。
その後疲れた時にふと圭人くんを拝むように
・義実家詣をストする
・新年同期会で癒される


主人の変化
・断乳中は頑張って外出させるも、モールへ連れて行き私の怒りをかう
・復乳に伴い寝かしつけ・風呂どちらもしなくなる




1歳8ヶ月は長い長い1ヶ月でした。
1歳9ヶ月は元気で過ごせますようにハート