ねぇ、ねぇねぇねぇとベビ子に揺さぶり起こされる今日この頃です。
ベビ子が元気なんです。
私は前日の疲れが取れねまま朝からだる重〜いのに。
36歳も若いんだものね。
若いっていいわねぇ。
ベビ子は朝お散歩に出ると2時間は走り周り、おっぱいはおろか、水分補給もしてくれません。
熱中症や脱水症が心配だし、近所は交通量が多く安心して歩かせる事が出来ないので室内遊びが多くなってしまいます。
緑の中で綺麗な空気を吸わせてあげたいな。
高原で思う存分走り回らせてあげたいな。
心地よい風の中でピクニックシートを広げてパスケットからサンドイッチを出して、ランチを楽しんでからのごろーんとして…
という妄想が止まりません。
in商店街のミストスポット
裸足で脱走し走り回るベビ子に靴を履かせて片手にカート片手にベビ子で危うく転びそうになる始末。
やっぱり親娘だけでデパートは無理!
何も買えませんでした

世のママはどうやってお買い物をしているのでしょうか。
(モールではキャラクターカートで体を折り曲げて寝ている子供とお買い物しているママをよく見かけるけれどカートで寝てくれた試しがありません。)
応援を要請し母と二人掛かりでカートへinして売り場を去りました。
ふぅ
車の中でも不機嫌は続きチャイルドシートからの脱出ショーを繰り広げます。
車から降ろせばすぐ走り出す程
ブロ友さんの中には集中して絵本を読んでくれる子もいるみたいですが、ベビ子は主にページをめくりたいだけ。
ちゃれんじの本に慣れているベビ子は仕掛けがないとかなり不服のようです。
何とか興味を持たせたいのですが、やはり向き不向きがあるのかな…。
今は英会話とちゃれんじだけですが体操教室とかも検討しようかと思う今日この頃です。