ねぇ、ねぇねぇねぇとベビ子に揺さぶり起こされる今日この頃です。
ベビ子が元気なんです。
私は前日の疲れが取れねまま朝からだる重〜いのに。
36歳も若いんだものね。
若いっていいわねぇ。


ベビ子は朝お散歩に出ると2時間は走り周り、おっぱいはおろか、水分補給もしてくれません。
熱中症や脱水症が心配だし、近所は交通量が多く安心して歩かせる事が出来ないので室内遊びが多くなってしまいます。


緑の中で綺麗な空気を吸わせてあげたいな。
高原で思う存分走り回らせてあげたいな。
心地よい風の中でピクニックシートを広げてパスケットからサンドイッチを出して、ランチを楽しんでからのごろーんとして…

という妄想が止まりません。

in商店街のミストスポット

{931D343A-30DB-4BE1-A596-3293D12E0058}

遊んでばかりでSALEに参戦しなかったので近くのデパートへベビ子の靴を買いに行きました。


ファミリアの前に畳半畳の遊び場があったけど、お子様の側を離れるべからずと張り紙があるから遠目に眺めて終わりました。
{A14B31E0-6F56-4FBB-9371-20087EE407FF}
意外にも半畳から抜け出さず細い目をかっぴらいて玩具に夢中でしたがそれも5分でございます。
裸足で脱走し走り回るベビ子に靴を履かせて片手にカート片手にベビ子で危うく転びそうになる始末。

やっぱり親娘だけでデパートは無理!


 何も買えませんでしたチーン
世のママはどうやってお買い物をしているのでしょうか。
(モールではキャラクターカートで体を折り曲げて寝ている子供とお買い物しているママをよく見かけるけれどカートで寝てくれた試しがありません。)

{FCD8B6B8-F124-4B87-B068-A9425ACD3E2E}
ベビ子は小さなキッズスペースを堪能
{30B25C9C-5AC6-417F-BF3C-D382998990F6}

帰りたくなくて大暴れしながらギャン泣きでした。
応援を要請し母と二人掛かりでカートへinして売り場を去りました。

ふぅ

車の中でも不機嫌は続きチャイルドシートからの脱出ショーを繰り広げます。

車から降ろせばすぐ走り出す程
{B7279AA4-BBE8-4FB4-A3A2-AFFDADBE71D1}

そんな肉体派なベビ子に知性をと連れてきたのは図書館の子供の部屋。
ここなら貸切状態だし走っても安全!
{0BB79737-E952-4DBB-B531-D07FA444390F}

読みたまえ絵本を

{EA0B743B-27B2-4BBB-A47C-F15FAE13F008}
つけたまえ知性を


ブロ友さんの中には集中して絵本を読んでくれる子もいるみたいですが、ベビ子は主にページをめくりたいだけ。

ちゃれんじの本に慣れているベビ子は仕掛けがないとかなり不服のようです。
何とか興味を持たせたいのですが、やはり向き不向きがあるのかな…。


今は英会話とちゃれんじだけですが体操教室とかも検討しようかと思う今日この頃です。