子育てが楽しくて仕方ない毎日ですが、マイホーム計画においては笑顔になれません。

かれこれ1ヶ月以上前、ハウスメーカーさんを通して地主さんに交渉したのですが、アッサリNOと言われました。

それから毎日ベビ子を連れて良さげな土地をウロウロしては、持ち主を探したり断られたり。

ところが張込み何日目かに、散歩中のおばあちゃんにこの土地はこの家の人のもの。ここら一帯の大地主で、ここは売るって言ってみえたよ。今聞いてみたら?なんて背中を押されて飛び込み訪問しました。


急な訪問にも関わらず、快く土地の説明をしてくれた80歳のおじいちゃん。
随分立派な経歴をお持ちのようですが、同じ話が何度か、脱線もしばしば結局自分の土地は息子の名義にしたとかなんとかで話をそらされ、他の地主に聞いてくれる事になりました。



その話を母にして名前を伝えるとなんと母の知り合いという事で、翌日菓子折を持って改めて母とご挨拶に行きました。
すると、なんと以前すったもんだあった協会の副理事長さんでした。そして会長も母の知り合い&私の先輩のお父様でした。

そこで一連の話をしたところ、それは悪い事をした。お詫びに良い土地を紹介したいと仰ったのです!



キターーーー爆笑


と思ってから1週間、連絡もないのでまた訪問すると、ここら辺は昔からの住人でそういうのは意地悪ばっかやから駅北がいい北でどこか無いか聞いたるよ。留守がちだから連絡する



と言われて2週間が経過しました。
連絡が無いと言うことは良い話はないのだろうけれど、ちょいと顔を出しました。

すると、何人か聞いてみたけれど、駄目だった。
土地を売ると半分税金に取られる。だから売らずに貸している。
裏取引はできないかと真面目に聞いてみたけれど、一度税務署に入られたから懲りている。
でも、探してやる。一度相談に乗ったんだ男に二言は無い!と言って下さいました。


それから2週間音沙汰ありません。
ご自身の土地を売る気も有りません。
おばあちゃん情報は何だったのでしょう。


ハウスメーカーさん曰く、昔からの大地主さんはまず売らないそうです。売る必要がないのと、体裁も大きいとか。

売るのは相続関係が断トツだそうです。

母曰く税金の関係などもあって地主さんは地主さんで大変だそう。古くからの住民の間にいざこざが多いのは境界線でもめたり、なんやかんやでややこしいらしいです。


今までも物件を見る時にはこの辺りは後からでも入りやすいとか、町内会がどうとかそういう話が必ず有りました。
ピンと来ませんでしたが、何となく分かりました。長く住んでいると住人同士の揉め事があったり利権があったりでややこしいのですね。


ややこしいの苦手。


その他にも色々な不動産屋さんに行き、条件に合う土地が出れば連絡を頂くことにしてあります。

その中で販売はしてないけれど、価格によっては売っても良いと言う地主さんもいました。
しかし相場より3割程高く撃沈しました。


土地探しが難航しています。


実は今年は年回りが良く、来年の節分までに形だけでも入居できたらと思っていましたがもう時間的に無理になりました。


積水ハウスさん、ダイワハウスさんは3ヶ月あれば建ちますと仰っていたけど、申請や設計などを考えるともうタイムアウトです。

営業さんからは今後の方針を決めましょうと毎週呼び出されますが、妥協点を探す時間になり空気が重い。

ベビ子の幼稚園もローンを組む事を考えると早い方が良いのだけど
何だか一気に疲れてきてしまいましたチーン



ここらでひと息リフレッシュに旅行を計画中です。
{409F457A-AE52-4AB0-B78C-0A4CF569B8C1}