食事前に炊飯器の蓋が開かない悲劇。
腹ペコでグズグズのベビ子と、ご飯以外のおかずがどんどん冷めて乾燥するのを尻目に試行錯誤するも蓋は開かず。
白米命のベビ子の為にコールセンターへ電話するも繋がらず、やっと繋がったと思えば違う電話番号を案内されたので炊飯器にゲンコツを見舞ったら開きました。
壊れた家電は叩くと治るって漫画の世界だと思っていました。
炊飯器に手を挙げる母を見てベビ子は爆笑…。
どうか反面教師にして下さいませ。
そんなベビ子も1歳4ヶ月になりました。
体重→10.4㎏(先月より±0g)
身長→80.5㎝(先月より+1.5㎝)
・絶賛イヤイヤ期から返事はハイに♡
・大体こちらの話は理解して宇宙語で返してくる
・ゴミらしきものはゴミ箱へ入れるゴミと判断されないようにしなくては
・とって来て欲しい物を理解して選び持って来れる
・私を持ち上げようとする
・欲求が満たされないと前屈して泣く
・Eテレはコッシーに座って視聴
・お初の歌も一緒に歌いだす(宇宙語)
・ドラマが大好きCMになると、別の事をしだすが始まると戻る
・未だにおっぱいが大好きで所構わず服をめくる
・離乳食はかなり偏食、でも量は食べれるように
・トイレのおまるに座る
・水遊びが大好き
・歯が10本のまま(右奥歯上下)
・なんでも真似する(メイクとか、汗を拭くとか)
・自分のお皿を無視してママのごはんを欲しがる
・朝7時半起床
・朝寝1時間の昼寝2時間
・20時頃ご就寝
・2時.5時.6時7時パイ要求
・うんぴは1日1.2回
・夜になるとパパを探す
・お絵かき大好き
・パパとママがキスをすると爆笑
・ジャングルジム&鉄棒が大好き
・どこでも走り回り気がつくと遠くにいる
・あおたんや、擦り傷が増えました
・遊びに夢中でオムツ替えアピールが減ってきた
・蕁麻疹が出なくなった
・義姉から貰った人形に怖がって近寄ろうとしない
・パスポート取得
《はっきり話せる言葉》
イヤ・パパ・バイバイ・ハイ・うん・美味しい・どうぞ・ママ



《半分話せてる言葉》
頂きます→いたーます
ご馳走様→〜さま
有難う→あーとう
《歌》
お馴染みの歌は結構メロディーを合わせます
歌詞は語尾だけ合う感じ
《踊り》
Eテレのお馴染みのものはほぼ踊れます
お初でもオリジナルダンスでノリノリ
中でも毎日アハハをみいつけたが1番お好き
私の変化
・目眩でMRIを撮るが異常なし
・境界悪性腫瘍の再発検査を受ける日々
・グアム旅行を再考中
・マイホーム計画が一歩前進と思いきや振り出しに戻る
・ほぼ毎日不動産活動
・主人へのバズーカ砲が激減
・酵素ドリンクを買ったもののファスティング出来ずただのジュースとして飲んでいる
主人の変化
・ベビ子をセイハに連れて行く(その間私はおひとり様を楽しむ)
・土地探しに疲れ始めた
・休日にはベビ子と2人で2時間程出掛けてくれる
・家事を進んでしてくれる