1人育児、案外いけました。
そもそも主人が帰宅し就寝迄の時間は多くて2時間程度ですもの。いなくても変わらぬ。
ところが、ベビ子はそうではありませんでした。
1歳を目前にこのところは深夜の授乳は1回、オムツ替えもなく落ち着いていたのですが、昨夜は何度も泣いて起きました。
そして明け方添い乳で落ち着かせようとした時、主人が隣に寝ているのを見つけると、おっぱいを余所に主人に抱きつきました。
こんな事は初めてです。
バンバンバン!
疲れ果てて熟睡している主人を叩き起こしました。
いつもの帰宅時間になると、何度も玄関の方を見ていたベビ子。
お風呂の時も、いつも取り上げてくれる主人を探して、パパパパパパっ…!
これがベビ子の初めてのパパでした。
寝室や子ども部屋を探して回ったり…
明らかに淋しそうでした。
朝もパパにベットリ!
朝食を食べる主人に抱っこをせがみ、着替える主人の足にしがみつき、支度する主人の後を追いかけて回っていました。
主人は在宅時間も短いし大して育児をしてくれないと思っていましたが、ベビ子にとって主人は大きな存在のようです。
そんなベビ子も今日で赤ちゃんを卒業です。
明日からは幼児になるベビ子。
もうベビ子ではないんだよね。
淋しいです

ブログでは何と呼ぼうかな。
ガルガルするからガル子…
本当は名づけたかった桜子…
芋顔だからポテ子…
迷います。
やっぱりもう少しだけベビ子でいて欲しいので続行です。
少年隊・キンキキッズに続け
ところで先日幼馴染とそのベビーと素敵なブロ友さんご推薦のお団子屋さんへ行ってきました。
ワンツーパンツが大好きなベビ子には嬉しい贈り物で、早速ぬいぐるみのパンツを脱がせていましたw
ベビ子もそのうちオムツからパンツになるのよね。
明日から1歳だなんて信じられないなぁ…