離乳食の進まなさがどっしりと重くのしかかってきた為、近所の支援センターへ相談に行こうとしたら今季初の雪が積もりました。


そこで、無料電話相談に切り替えました。

森永乳業さんのエンゼル110番です。
{0FE1EF7B-3CCD-4B55-8504-322521DD600A:01}
40代くらいの落ち着いた女性の方がじっくり、しっかりと相談に乗って下さいました。

結論から言うと、電話して本当に良かったです!
聞き上手であたたかくかつスマートな正にプロの相談員さんでした。
娘のカルテ番号も作って頂いたので、通しで相談が出来ます。
森永乳業さんこんな素敵な事をされてるのですね♡


肝心の内容は下記のとおりです。


Q全く離乳食が進みません。自分でかぶりつく物以外は殆ど食べず未だにゴックンメニューを完食しません。
Aスプーンが苦手なお子様は多いです。ママの指先に乗せてあげてみて下さい。または手掴み食べをさせてあげて下さい。。


え…指に乗せるってある程度固形じゃないと無理だと思うけれど…タラー


Q7倍粥も完食した事がありませんが、手掴みのメニューはお腹に負担になりませんか?
  A 少しづつ様子を見てあげて下さい。


Q手掴み出来るものだけでは栄養が偏りそうで心配です
A今は食べる楽しみを覚える時期なので、まずは食べられるものを食べさせて下さい。
いちごやハイハイン等を掴んで咀嚼出来ている様ならトロトロさせる必要はありません。例えば茹でた柔らかい野菜や、柔らかいハンバーグなど手掴み出来るものでOKです。


という事でベビ子の離乳食道はいきなり掴み食べメニューへワープしましたガーン

{43A16215-3A3C-45CC-9CA6-6B1CC6D1FFB3:01}

とりあえず作ってみたけれど…こんなの食べれるかしら?

と思ったら
{31C5419F-42F8-46EE-8FCE-FADC09D6D809:01}
クッキーモンスター並に食べ漁ってました。
(パジャマですみません。スタイをつけると怒り狂うのでパジャマで食べさせています。)
嫌いだった大根も、食べる食べる!
なんとご機嫌で完食し下痢も嘔吐もなしです。


マグレかなと思ったのですが、その日の夜も
{06D5DB3B-1CA0-482B-BE59-AA72B4E1F53B:01}

マッシュポテト
豆腐にんじんおやき
きな粉サンド
みかん

全てご機嫌に完食です。


離乳食は徐々にならしていくものだと思っていたので、すっ飛ばし感に不安はあるものの、なんともベビ子らしい気がしました。

自分で食べたかったのねニコニコ

暫くかぶりつき離乳食を研究します。
食べる楽しみを覚えてくれたら、そのうちスプーンを上手に使って食べてくれるようになるのを期待します。

しかし…離乳食って本当に教科書通りいかないものですね。
沢山買ったベビーフードのアレンジを考えねば…。



沢山食べるようになりうんぴも変化。
立ち上がり静かにしていると思うと臭ってきます。
オムツを覗くとゴルフボール大のお味噌がコロンと桃尻に挟まってます爆笑
いちごの種がそのまま出ていたけれど、苺は裏ごしした方が良いのかな…

どうしても水分が不足しがちなので麦茶をこまめにとらせていますが、少し固めでしょうかコロンとしています。そして1日に3回程します。
りんごはうんぴを硬くするようなのでみかんを食べさせています。
健康のバロメーターであるうんぴチェックもマジマジ観察するには臭くなってきました。
正解がよく分からないのですが、皆さんどんな感じですか。


話しは離乳食に戻ります。
おやきを残しました。
美味しいのに。
{E4C7622C-1229-4B60-9845-D50366907652:01}

焼きバナナに声をあげて喜んでいました。
湯豆腐は食べにくいのか半分残しました。
{5066BAF1-71ED-47C2-B610-E5D287FF4A20:01}


きな粉は大好きのようです。
{EDC21D2F-E459-4189-B7C5-1BC3DD09F4B8:01}

かぼちゃとしらすの組合せは大好き 
蒸しパンも足をバタつかせて喜び食べます。
{33F5461B-18F1-43D1-BC56-FD85060F372F:01}
昨日の蒸しパンは食べませんでした。
鮮度が悪いから?
掴み食べは掃除が大変なので私がお口の前まで持っていくのですが、食べる前にガン見して、いちごなら食べます。
蒸しパンだと口に入れてくれませんでした。
完全に選んでいます。
{E3D4C7E9-C441-4911-88A1-6848ED70A93E:01}
しらすポテトは大人でも美味しかったのに、ペッペーと吐き出されました。
キュウリはいちごに挟んで食べさせたのですが、キュウリだけで見事にリバースされました。

まだ食べムラがありますし、食べれる量も全然少ないですがそれでも以前より格段に食べてくれます。

このまま波に乗れるといいのですが。
まぁマイペースにいきます。