倒れました私

金曜も朝早くから母を連れ出して雛人形選びに勤しんでいたのですが、1時間もしないうちに急に疲れて実家へ行きました。
ランチに生姜焼きを作ったのですが…食いしん坊の私がどうも食べたくない…

胃と左の踵が痛くて結局ランチは抜き横になりました。
しかし和室にひいてもらった布団が冷たくて。まるで氷に挟まれているようでした。
少しすれば温まると思ったのですが、29度にしても寒気が止まらず等々震えはじめました。
その後1時間でみるみる熱が上がり38を超えたので小児科を受診しました。
最初は絶対うつっているであろうベビ子も予約をしたのですが熱もなくご機嫌だったので急遽おばさんだけが小児科へかかりましたよ。
小児科では優しすぎる看護師さんが特別室で待たせて下さり、尚且つインフルエンザの検査結果が出るまで、布団を用意してくれました。
が、私には布団で飛び跳ねるバイキン達がみえました。
ヒィーーー
絶対嫌ー‼︎
と失礼な事を心の内で叫んでいましたが
フラフラだったので横になりました。
バイキン布団で迂闊にもウトウト…
結果は陰性だったので風邪薬等を貰い帰宅しました。
インフルエンザじゃなくてよかった。
それにしても両親が付き添ってくれて助かりました。
核家族で頼れる人が側にいない場合、子供への感染は避けられなさそうですもの。
この冬はもう二度とベビ子を病気にさせたくないので夜は私は別室で寝ました。
主人はベビ子の寝かしつけに相当苦労し、ギャン泣きし続けるするベビ子。
たまらずマスクをして消毒を振りかけて抱っこするとベビ子はぎゅーーーっと抱きついてきました。
ごめんねベビ子ー







ポンコツなママを許しておくれ。
ギャン泣きが落ち着いたところで主人に代わり、別室で横になるもこういう時は眠れませんね。
何度もベビ子の様子を確認してから眠りにつきました。
すると1時間後におっぱいが痛くて起きました。
なんと産後3日目のように巨大化してカチカチになっていました!
ナゼ⁈
気になって調べるとポカリスエットが原因のようでした。母乳の出が良くなる飲み物No. 1らしいです。
もっと早く知っていれば桶谷行かなくて良かっただろうに。
そして、そこから水下痢がスタート。
水分を取るたびに全て出ているようでした。
そんな週末を過ごし、見事3キロの減量に成功しました。
今は抗生物質とポカリスエットをやめたおかげで良くなってきました。
抗生物質は副作用で下痢がおきやすく、ポカリスエットは下痢の水分補給には浸透圧が強すぎて不向きなんだそうです。
早く完治させてベビ子といちゃいちゃしなくては‼︎
随分と寒くなりましたので皆様もあたたかくお過ごし下さいね。
靴下を脱ぎ捨てる遊びにはまっているベビ子。
前記事にのせたアレルギー対応たまごボーロはこちはです。
![]() 定期購入 アレルギー原料 不使用「ピュアボーロ」 送料無料 アレルギー対応 12g×20袋 離…
|