昨日のプール記事に引き続き、ヒルトン名古屋に宿泊した時の事です。
今年はのんびりと新年を迎えたくて年末年始は名古屋ヒルトンでホテルステイをしてきました。
大きな病院が近くにある
新しく衛生的で虫がいない
ラウンジ利用で食事が楽
ベビ子のプールデビューが出来る
子供服初売りが元旦からある
のんびり出来る14時in15時out
エグゼクティブフロアに新たにプレミアムエグゼクティブルームが増設されたので泊まってみたかった
お部屋は外国人を意識して和な作りでした。
選んだ理由







とりあえずベビーに関する事をレポします。
まずヒルトン名古屋自体がベビー歓迎です。特に年末年始は家族連れが多くベビーカーも沢山見かけました。
勿論ラウンジもベビー利用OKです。
しかもラウンジは子供の時間規制も有りません!
お風呂上がりのスイーツもベビーと一緒に楽しめるわけです♡
リッツ大阪のラウンジでは夜はベビーお断りだったのでスイーツを食べそびれた分今回は楽しみでした

ラウンジ自体は狭めです。
ベビーカー移動が苦になる程ではありませんが、横並びでお席は2人掛け・4人掛けテーブルが多いですが、通路を挟みファミリーに嬉しいソファ席も有りました。
こちらで持ち込みの離乳食を食べているベビーを2組みかけました。
再開発中の名古屋駅の景色が楽しめます。
軽食は本当に軽食でした。
サンドイッチにカップケーキにクッキーくらい…
しかもお席に対して準備される量が少なくてほぼ空でした

因みに夜も激混みで、1時間待ちました。
そしてお料理は少なめ。
そこで翌日は目の前の観光ホテルにお食事に出掛けたりしました。
肝心のお部屋はベビーということで角部屋を用意して下さいました。隣がいないだけで気が楽です。
電子レンジが無いので離乳食が温められず…。
まぁどうせ食べませんけど。
窓際に長いソファがあるのは使えました。
因みにベビーベッドは年季が入ってましたw
ベビー用のアメニティはありませんでした。
そして事件は起こります…続きは今夜