皆様 新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いし致します。


{7F57AA98-1DDB-4616-A7EC-8D782D931509:01}

今年は良く晴れて初日の出を拝む事が出来ました。
元旦にこんなに綺麗な初日の出を見たのは初めてです。何だかとってもおめでたいですね。

ベビ子が眠る中、お部屋の窓から夫婦で合掌し新年の幸せを感謝し祈願しました。


今年一年皆健康で笑顔で過ごせますように。
ベビ子がすくすくと成長してくれますように。



年末年始はホテルでゆっくりさせて貰ったり実家でご馳走を頂いてのんびりさせて貰いました。


ベビ子は初めてのお年玉を貰いました。
{88DD0CDD-F549-48B9-91B4-B2A10B3EC7E7:01}

危うく食べるところでしたアセアセ

実家の母も年を取り今年から御節はお取り寄せになっていました。

私はお料理大好きで毎年御節も作っていましたが、ここ何年かは高飛びして逃げてます。
来年はベビ子も何でも食べれそうだし、作ろうかな♡
結婚前に作った御節
{F6E313A9-72E9-4500-9F53-7912379C6ADA:01}

海老(腰が曲がる迄元気で働けますように)
黒豆のブラマンジェ(豆で働けますように)
田作り(達者で働けますように)
牛蒡(根を張って働けますように)
栗金団(くりくりと元気で働き財産を築けますように)
昆布巻き(喜んで働けますように)
お餅(粘り強く働けますように)
伊達巻(学問成就)
数の子(子孫繁栄)
煮しめ(家族仲良く結ばれますように)
里芋(子孫繁栄)
蓮根(先が見通せますように)
手綱蒟蒻(気を引きしてめて家を守れますように)
梅花人参(必ず実を結びますように)
たけのこ(すくすくと育ちますように)
クワイ(大きな芽がでますように)
菊花かぶ(花開きますように)
お重(めでたい事が重なりますように)

この頃は兎に角働きたかったです。
目標に向かってただ頑張っていました。
今は少しでも休みたかったりしますにやり


が、今日は義姉の呼びかけで義実家へ行きます。
お菓子意外は何でも持ってきて頂戴ね。と言われましたが…完全にお正月菓子を用意していました…ゲッソリ


何も要らないわよ

と言っておくんなましよ。
お酒も飲まない義実家に何を持って行こうかしら。

聞かなかった事にしたいなぁ
お正月最終日にビックイベントがやってきました富士山